- S&P 500: 1802.48 -2.28 0.13%
- Dow30: 16072.54 +7.77 0.05%
- Nasdaq: 3994.57 +2.92 0.07%
- VIX: 12.79 +0.53 4.32%
- 10 Yr Note: 2.74 -0.01
- Crude Oil: 94.38 +0.29
ダウ30は小幅高で一時最高値更新、S&P500は小幅安、ナスダックは一時4000台に乗せました。
ウォルマート(WMT)
+0.8%
小売世界最大手。CEOの交代発表を好感。
ボーイング(BA)
-2.2%
787型等のGE製エンジンの不具合に関する警告を嫌気。GEも-1.3%。
イランの核開発関連の暫定合意(制裁を削減)を受けて、エネルギー関連株が下落。
SNS関連株がボラタイルな動きの中で軒並み急落しました。
フェイスブック(FB)がテクニカルなサポートを下抜いて-3.1%。イエルプ(YELP、飲食店口コミサイト)は-6.7%、ツイッター(TWTR)は-4.7%。
米国勢調査局は、26日に予定されていた住宅着工件数統計(9・10月分)の発表について、政府機関一部閉鎖の影響により12月18日に延期すると発表しました(原文はこちら)。
建設許可件数(9・10月分)の方は、26日に発表されます。
ドル円は101円台中盤~前半、ユーロドルは1.35台前半です。
日本株は、HFの猛烈な先物買いでオシレータ系指標が過熱。巻き戻しのリスクが大きいと思います(裁定買い以外の大半の銘柄は騰がっていないんですけどねえ・・・苦笑)
軽減税率の終了を目前にして、(経営層が持ち株を売却するための)立会外分売が急増中です。(立会外分売ってそういう趣旨でしたっけ?笑)。正月の餅代の足しにはなりますかね。