IG証券

【米国株.comへようこそ!】
ランキングと個別銘柄チャートの最終更新日は、2022年12月25日です。
コラム

ナスダック100株価指数入門ガイド(4)ナスダック100の短期トレード(株価指数CFDのススメ)

ナスダック100株価指数入門ガイド・目次
(1)概要
(2)ナスダック100の構成銘柄リスト
(3)ナスダック100の長期投資
(4)ナスダック100の短期トレード(株価指数CFDのススメ)(本記事)

はじめに

このシリーズでは、米国の主要な株価指数の中で特に、「ナスダック100株価指数」を取り上げています。4回の記事に分けて、ナスダック100株価指数の概要や構成銘柄、投資・トレードの方法などを紹介しています。

今回は、ナスダック100の「短期トレード」を取りあげます。

ここでいう短期トレードは、1日以内から数日の間にポジションを決済するトレードをいいます。「デイトレード」、または短かめの「スイングトレード」に属します。

ナスダック100株価指数の短期トレードの2つの方法

ナスダック100株価指数を短期トレードする場合、基本的に以下の2つの方法があります。(日本国内に居住している場合を前提にしています。)

  • 方法その1:先物取引を使う
  • 方法その2:CFD取引を使う

株価指数の先物取引とCFD取引の違いは、以下の通りです。

先物取引CFD取引
内容将来の決められた日に、取引の時点で決められた価格で売買することを約束する取引対象となる資産(原資産)の受け渡しは行わず、売買で発生した損益のみを受け渡すことで完結する取引(FXもCFDの一種です)
市場取引・相対取引の区分市場取引(たとえば、CME(シカゴ・マーカンタイル・エクスチェンジ)の日経225先物、S&P500先物、ナスダック100先物など)証券会社との相対取引(店頭CFD)
ただし「クリック株365」は取引所CFDです。
期限(現月)の有無期限(現月)がある原資産が直物の株価指数のCFDの場合、期限(現月)が無い
原資産が先物の株価指数のCFDの場合、期限(現月)がある
買い・売り買い・売りのどちらからでもエントリーできる買い・売りのどちらからでもエントリーできる
取引単位
必要証拠金※
大きい小さい
レバレッジ先物の方がCFDより一般的にレバレッジが大きいただし、海外の証券会社のCFDはレバレッジが大きい
どこを使うか日本国内の証券会社日本国内の証券会社
海外の証券会社
手軽さ手軽ではなく、敷居が高い手軽で簡単に始められる

※米国株価指数の先物の取引単位・必要証拠金の例は、以下の通りです。

E-mini S&P500(S&P500株価指数の先物)のケース
取引単位は50米ドル倍です(たとえば、S&P500指数が3,600の場合、3,600 x 50 = 180,000ドル(約1,870万円)です。レバレッジが20倍の場合は、93.5万円の証拠金が最低でも必要です。

E-mini NASDAQ-100(ナスダック100株価指数の先物)のケース
取引単位は20米ドル倍です(たとえば、ナスダック100指数が12,400の場合、12,400 x 20 = 248,000ドル(約2,580万円)です。レバレッジが20倍の場合は、129万円の証拠金が最低でも必要です。

結論として、株価指数の先物は敷居が高く、熟練者やプロが対象です(証券会社で口座を開設するだけでも面倒です)。一方、株価指数CFDは初心者でも気軽に始めることができます。

しがって、ナスダック100株価指数をトレードする方法として、以降はCFD取引を前提として、説明をすすめます。

ナスダック100株価指数CFDによる短期トレード

ナスダック株価指数をCFDによって短期トレードする場合は、ここからはもうFXの説明と同じです。(そもそもFXもCFDの一種です。)

FXでは、国内の業者を使う場合と、海外の業者を使う場合では;

  • レバレッジ規制の有無(規制によって、国内FXの方がレバレッジが低い)
  • 日本の金融庁の監督の有無(国内FX業者は金融庁の規制監督下である点で、ユーザーは安全)
  • 税金の取り扱いの違い(国内FXは申告分離課税なので有利、一方海外FXは総合課税なので不利)

などの違いがありますが、株価指数CFDでも、まったく同じです。

CFDでも、国内業者を使うことで十分です。

リスク管理に習熟した上で自己責任で高いレバレッジでトレードしたければ、海外業者を使う方がいますし、トレードで節税の必要があるほど大きい資金を使う場合は、国内業者に戻ったり法人化したりします。

当サイトでは、CFDにおいても、国内業者を推奨します。

ナスダック株価指数100のCFDをトレードできる国内の業者

株価指数のCFDを取り扱う国内のFX業者は限られています。

日本ではFX(通貨のCFD)だけが先に普及したため、株価指数のCFDはこれから普及していくと思います。

業者名内容Webサイト
DMM CFD【始めての方にオススメ】
DMMは、「DMM FX」とは別に、「DMM CFD」として株価指数、金、原油など厳選7銘柄のCFDの取り扱いをはじめました。厳選しているので使いやすいと思います。

特に、株式投資の延長で株価指数を始めたい方(FXには興味がない方)に合っていると思います。



OANDA【MT4(MetaTrader4)を使いたい場合は、ここだけ】
米国の大手FX業者の日本法人で、ここも大手で安心です。日米の株価指数の他に、欧州やアジアの主要な株価指数も含まれています。

MT4(MetaTrader4)というFXでは一般的な無料ソフトを、FXの延長でCFDでも使いたい場合は、ここ一択です。



その他GMOクリック証券、IG証券など

備考:「クリック株365」は、ダウ平均のCFDはあるのですが、ナスダック100のCFDがないので、上の表からは除外しました。

ナスダック株価指数100のCFDをトレードできる海外の業者

海外では、大手のFX業者であればどの業者でも、通貨のCFD(=FX)だけでなく、株価指数のCFDも、取り扱い品目の中にもともと含まれています。

海外の大手FX業者の典型的なCFD取り扱い品目は、通貨・株価指数・商品(金や原油など)などです。最近は、仮想通貨や個別株のCFDなども取り扱い品目として増えてきています。

日本国内のユーザーが多く、また信頼性の高い大手の海外FX業者の例としては、XM、Axiory、Titan、HotForexなどがあります。

ナスダック100株価指数入門ガイド・目次
(1)概要
(2)ナスダック100の構成銘柄リスト
(3)ナスダック100の長期投資
(4)ナスダック100の短期トレード(株価指数CFDのススメ)(本記事)

【(オススメ)グローバル投資戦略で最適な金融商品を選べる「IG証券」】IG証券
IG証券のメリット
日系証券の中で唯一、株価指数CFD・商品CFDの最小ロット「0.1」(これから株価指数CFD・商品CFD取引を始める場合、最小ロット「1」ではなく、最小ロット「0.1」をおすすめします。)
・日系証券の中で最も多い株価指数CFD・商品CFDの品揃え。グローバル分散投資に最適
・米国株価指数は、ダウ30、S&P500、ナスダック100、ラッセル2000、VIX指数、FANG指数(ラッセル2000を取引できるのは、日系証券ではIG証券とOANDAのみ)
・日系証券の中で唯一、24時間取引可能(いつでも決済取引が可能)
・世界の株価指数CFD:約40銘柄、株式CFD(米国株、米国ETF、欧州株、中国株、日本株等):約12,000銘柄、FX通貨ペア:101銘柄、金、原油、銅、コーンなど商品CFD:約70銘柄
・レバレッジあり、売りからも可能(信用取引と同様のトレード可能)
・リーズナブルな手数料・1株数百円~数千円から
・バイナリーオプション、ノックアウト・オプション
・ロンドン取引所上場、世界23万人以上が利用、CFD世界No1
・学習コンテンツ充実、新規口座開設キャンペーン(5万円キャッシュバック)
参考記事はこちら「株価指数CFD・商品CFDの取引は、どの証券会社を選ぶべきか?【徹底比較・2022年版】」
【(オススメ)最強のチャート分析ツールTradingView。活用方法は無限大!】

【(オススメ)グローバル分散投資に最適な江守氏のメルマガ。ヘッジファンドのノウハウを学んで投資スキルを高めよう!】

スポンサーリンク
米国株投資ガイド『米国株.com』
タイトルとURLをコピーしました