コラム貴方のポートフォリオは、長期と短期に分かれていますか? はじめに この連載記事のテーマである『3波狙いCFDトレード戦略(米国株.com式)』は、エントリーから決済まで数日程度をかけるスイング・トレードで、(デイトレードほど短くはないですが)短期トレードに属するものです。 ただし当サ... 2022.07.16コラム
コラム最もトレードしやすい株価指数CFDは何か?『3波狙いCFDトレード戦略(米国株.com式)』 はじめに この記事では、当手法『3波狙いCFDトレード戦略(米国株.com式)』を使ってCFDトレードをする場合、最もトレードがしやすい株価指数CFDは何か?についてご説明したいと思います。 「トレードのしやすさ... 2022.07.15コラム
コラム波動のフラクタル構造と「3波3波」『3波狙いCFDトレード戦略(米国株.com式)』 はじめに 当記事では、波動の「フラクタル構造」というテーマで説明したいと思います。 フラクタル(Fractal)とは、「自己相似的」であること、いいかえると一部のかたちを取ってもそれが全体のかたちと似ている構造をいいます。 ... 2022.07.14コラム
コラム2波・3波の待ち方『3波狙いCFDトレード戦略(米国株.com式)』 はじめに 今回の記事では、1波につづく2波・3波の要点を説明していきたいと思います。 十分にひきつける この手法をためしていただくと、まず最初は多くの方が、2波の途中で待ちきれずにエントリーしてしまう(エントリーが早すぎる)と... 2022.07.14コラム
コラム質の良い1波の見極め『3波狙いCFDトレード戦略(米国株.com式)』 はじめに 今回の記事では、当手法『3波狙いCFDトレード戦略(米国株.com式)』において、最も重要なポイントを説明していきます。 まず以下の実例をご覧ください。S&P500株価指数CFDの1時間足チャートです。 (ク... 2022.07.13コラム
コラム推奨設定(時間足・トレード対象他)『3波狙いCFDトレード戦略(米国株.com式)』 はじめに 今回の記事では、『3波狙いCFDトレード戦略(米国株.com式)』の推奨設定(時間足・トレード対象他)をご紹介していきたいと思います。 推奨チャートアプリはTradingView 当手法の推奨チャートアプリは、Tra... 2022.07.12コラム
コラムトレンド転換とは?『3波狙いCFDトレード戦略(米国株.com式)』 はじめに 前回の記事でご紹介しましたように、「3波狙いトレード戦略(米国株.com式)」は、『トレンド転換を含む波動(=1波)の後に、調整の波動(=2波)を待って、その後の本格的な推進波(=3波)の起点付近でエントリーする戦略』です。... 2022.07.12コラム
コラム『3波狙いCFDトレード戦略(米国株.com式)』とは? 『3波狙いトレード戦略(米国株.com式)』とは? 『3波狙いトレード戦略(米国株.com式)』は、S&P500やナスダック100などの米国株価指数をはじめとするCFD(株価指数・FX・商品)について、波動分析を基にした短期ト... 2022.07.11コラム