財務諸表分析

コラム

米国株のおすすめの投資法

この記事では、「米国株のおすすめの投資法」を、当サイト「米国株.com」なりにまとめてみたいと思います。以下の内容は、成長株投資だけでなく、配当狙いのバリュー投資にも共通しています。 ビジネスモデルを十分に理解できる銘柄を増やすた...
コラム

米国企業の決算で見かける「CAGR」(年平均成長率)とは何か?【計算機付き】

この記事は、米国株「決算発表の見方」特集の一環で書いています。 「CAGR」とは? 決算発表で、「5年後の目標収益はXXXドルで、CAGRはXXパーセント」といった表現をみかけることがあると思います。 このCAGRとは、Com...
コラム

米国企業の決算で見かける「Non-GAAP」とは何か?経営陣と同様に経営成績を分析評価してみよう

この記事は、米国株「決算発表の見方」特集の一環で書いています。 「Non-GAAP」とは? 米国企業の決算発表では、多くの企業が、普通の売上高(収益)やEPS(1株当たり利益)などの値に加えて、「Non-GAAP」の値を開示していま...
コラム

決算発表で見かける「オーガニックな成長:Organic Growth」とは何か?

この記事は、「決算発表の見方」特集の一環として書いています。 「Organic Growth」とは? 米国企業の決算発表では、収益(売上高)の成長を説明するときに、「Organic Growth」はいくら、それに対して「Report...
コラム

米国株「GAFAM+T」比較特集 損益計算書のビジュアル比較

はじめに この特集では、米国株のテック株の巨大企業群「GAFAM+T」を、様々な角度から比較していきたいと思います。 前回は第2回目として、貸借対照表(バランスシート)をビジュアル比較しました。 今回は、GAFAM+Tの損...
コラム

米国株「GAFAM+T」比較特集 貸借対照表(バランスシート)のビジュアル比較

はじめに この特集では、米国株のテック株の巨大企業群「GAFAM+T」を、様々な角度から比較していきたいと思います。 前回は第1回目として、財務指標・株式指標を比較しました。この表からも多くのポイントを把握することができると思います...
個別銘柄の紹介

フリーポートマクモランと住友金属鉱山を比較してみました

当記事は、米国株「銅(コッパー)関連銘柄」特集の一環で書いています。 今回は、米国株の銅関連の代表的銘柄であるフリーポートマクモランと、日本株の同じく銅関連の代表的銘柄である住友金属鉱山を比較してみたいと思います。 フリーポートマク...
コラム

長期投資の狙い目セクター「食品株」を分析してみよう

優良銘柄の多い米国食品セクター 米国株の中の食品セクターは、M&Aで生き残った長い歴史と、高価値のブランドのポートフォリオ、良好なバランスシートを併せ持つ銘柄が数多くあります。 ちょうど直近のバロンズに、食品株の特集記事...
コラム

米国企業のPBR(株価純資産倍率)は、なぜ日本企業より高いのか?

上場企業のPBRは、日米で3倍以上の開きがある 米国の上場企業と日本の上場企業の大きな相違点の一つとして、「PBR(株価純資産倍率)」があります。 米国上場企業と日本上場企業のPBRとPERを比較すると、以下のような状況です(2...
コラム

1~3月決算は、「対前年同期比較」だけでなく「対前々年同期比較」がオススメ

金融機関を皮切りに、2021年1月~3月の四半期決算発表が始まりましたね。 半導体のサプライチェーンなどの懸念事項があるものの、概ね堅調な決算が期待されているようです。 ここで一つ、注意点があります。当四半期を、昨年の1~3月と比較...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました