コラム米国株価指数CFDの自動売買(MT4)のトラリピ戦略を検証してみた 株価指数CFDの自動売買の検証 この特集では、米国株価指数CFDを対象に、MetaTraderという無料ソフトによる自動売買について、中でも「トラリピ」(リピートIFD)という手法で実際に自動売買プログラム(EA)を作って検証してみたいと... 2021.07.10コラム
コラム特集:株価指数の「自動売買」の始め方(1)概要 この特集では、「株価指数の自動売買」について、まったく自動売買をご存じない方のために、じっくりまとめていきたいと思います。 1回目は概要として、株価指数の自動売買のイメージが全くない方のために、株価指数の自動売買の「位置づけ」をご紹介... 2021.06.03コラム
コラム株価指数の「自動売買」をMT4ではじめてみよう(9)24時間ずっと自動売買するための「VPS」を利用してみよう はじめに この特集では、楽天が「株価指数のCFD」の取り扱いを「MT4」で始めたので、これに対応して、「MT4による株価指数の自動売買」の記事を書いています。 (楽天証券のCFDサービスの詳細は、こちらからどうぞ↓) 24... 2021.03.15コラム
コラム株価指数の「自動売買」をMT4ではじめてみよう(8)「バックテスト」よりも「フォワードテスト」が重要 はじめに この特集では、楽天が「株価指数のCFD」の取り扱いを「MT4」で始めたので、これに対応して、「MT4による株価指数の自動売買」の記事を書いています。 (楽天証券のCFDサービスの詳細は、こちらからどうぞ↓) 「バ... 2021.03.15コラム
コラム株価指数の「自動売買」をMT4ではじめてみよう(7)自動売買EAのバックテストによる評価方法 はじめに この特集では、楽天が「株価指数のCFD」の取り扱いを「MT4」で始めたので、これに対応して、「MT4による株価指数の自動売買」の記事を書いています。 (楽天証券のCFDサービスの詳細は、こちらからどうぞ↓) ... 2021.03.15コラム
コラム株価指数の「自動売買」をMT4ではじめてみよう(6)自動売買のロジックの実例 はじめに この特集では、楽天が「株価指数のCFD」の取り扱いを「MT4」で始めたので、これに対応して、「MT4による株価指数の自動売買」の記事を書いています。 (楽天証券のCFDサービスの詳細は、こちらからどうぞ↓) ロジ... 2021.03.14コラム
コラム株価指数の「自動売買」をMT4ではじめてみよう(5)自動売買に最も適した株価指数はどれか? はじめに この特集では、楽天が「株価指数のCFD」の取り扱いを「MT4」で始めたので、これに対応して、「MT4による株価指数の自動売買」の記事を書いています。 (楽天証券のCFDサービスの詳細は、こちらからどうぞ↓) ... 2021.03.11コラム
コラム株価指数の「自動売買」をMT4ではじめてみよう(4)自動売買にとって重要なスキル・経験は? はじめに この特集では、楽天が「株価指数のCFD」の取り扱いを「MT4」で始めたので、これに対応して、「MT4による株価指数の自動売買」の記事を書いています。 (楽天証券のCFDサービスの詳細は、こちらからどうぞ↓) ... 2021.03.10コラム
コラム株価指数の「自動売買」をMT4ではじめてみよう(3)売買ロジックを考えてみよう はじめに この特集では、楽天が「株価指数のCFD」の取り扱いを「MT4」で始めたので、これに対応して、「MT4による株価指数の自動売買」の記事を書いています。 (楽天証券のCFDサービスの詳細は、こちらからどうぞ↓) ... 2021.03.09コラム
コラム株価指数の「自動売買」をMT4ではじめてみよう(2)参考書籍の紹介 はじめに この特集では、楽天が「株価指数のCFD」の取り扱いを「MT4」で始めたので、これに対応して、「MT4による株価指数の自動売買」の記事を書いています。 (楽天証券のCFDサービスの詳細は、こちらからどうぞ↓) ... 2021.03.08コラム