コラム「退職後の収入確保のための配当株」おすすめ12選(バロンズ) 「退職後の収入確保のためのポートフォリオ」のポイント 3月の年度末が近くなりました。当サイトに来て頂いている方の中には、長く勤めた会社を定年退職される方もいらっしゃると思います。 今年退職される方々は、このままコロナ... 2022.03.19コラム
コラム米国の不動産セクター上位はREITばかり。日本では不動産セクターとREITは別々。日米の違いは何か? はじめに 米国株をセクター別に調べていると、米国株の「不動産セクター」に疑問をもつことはないでしょうか? 米国株の不動産セクターの上位銘柄はREITばかりが並んでいて、日本のいわゆる「不動産会社」が上位にないですね。... 2022.02.26コラム
コラム持続可能外国企業ランキング20(米国外)で、日本はあの1社がランクイン はじめに 今回は久しぶりにESG投資に関する記事を書きたいと思います。 なおESG投資関連の過去記事は、こちらをご覧いただければと思います。 2022年「持続可能外国企業ランキング・ベスト100」(米国外企業が対象) 米国株の投資雑... 2022.02.23コラム
個別銘柄の紹介銘柄解説 VICI:VICI Properties Inc.(VICIプロパティーズ) ニューヨークに本社を置くVICIプロパティーズは、2017年にシーザーズエンターテインメントコーポレーションからスピンオフするかたちで設立、カジノ不動産を専門とするREIT(不動産投資信託)です。同社は、全米に29の... 2021.08.16個別銘柄の紹介
コラム米国REITの勝ち組「プロロジス」に注目してみよう eコマースの恩恵を受ける物流REITの世界最大手「プロロジス」 物流REITのプロロジス「PLD」は、世界4大陸で倉庫・物流事業を展開する、世界最大の産業REITです。 日本でも関係会社のREITが上場しているので、... 2021.08.06コラム
個別銘柄の紹介銘柄解説 MARA:Marathon Digital Holdings, Inc.(マラソン・デジタル) 同社は、2021年3月1日に旧社名「マラソンパテント」から「マラソンデジタルホールディングス(Marathon Digital Holdings, Inc)」に社名を変更しました。 元のマラソンパテントは、特許の取... 2021.03.22個別銘柄の紹介
個別銘柄の紹介銘柄解説 WY:Weyerhaeuser Company(ウェアーハウザー) 米国第10位のREITであるウェアーハウザーは、米国とカナダに広大な森林を所有、森林育成と伐採、原木、建築用資材等の森林製品の製造販売を手掛ける森林REITの会社です。 TradingView... 2021.03.22個別銘柄の紹介
個別銘柄の紹介銘柄解説 WELL:Welltower, Inc.(ウェルタワー) 米国第9位のREITであるウェルタワーは、米国を中心にカナダ、英国で病院および高齢者施設を保有するヘルスケアREITの最大の会社です。 TradingView提供のWELLチャート ... 2021.03.22個別銘柄の紹介
個別銘柄の紹介銘柄解説 SPG:Simon Property Group, Inc.(サイモンプロパティ) 米国第8位のREITであるサイモンプロパティは、インディアナ州に本社を置き、ショッピングセンターやアウトレットモールの保有・開発・リースを手掛ける米国最大の商業用不動産会社です。日本では、三菱地所と合弁で「プレミアム... 2021.03.22個別銘柄の紹介
個別銘柄の紹介銘柄解説 SBAC:SBA Communications Corp. Class A(エスビーエー) 米国第7位のREITであるSBAコミュニケーションズは、フロリダに本社を置き、無線通信タワーなど無線通信インフラ事業を手掛ける会社です。 TradingView提供のSBACチャート ... 2021.03.22個別銘柄の紹介