IG証券

【米国株.comへようこそ!】
ランキングと個別銘柄チャートの最終更新日は、2022年12月25日です。
コラム

長期金利はピークアウトしたのか?(もしそうなら成長株にも配当株にも朗報)

長期金利はピークアウトしたのか?

昨日の米国株市場は、週末を控えて買い戻し優勢で、特にハイテク株が強い動きでしたね。
さて、本日の記事は、「長期金利がいよいよピークアウトしたかも?」という話です。

下は、今年2022年年初からの先進国の10年債利回り推移です(昨日引け時点)。
オレンジ色が米国で、上からニュージーランド、豪州、カナダ、米国、英国、ドイツ、日本の順に並んでいます。

(クリックで拡大できます。)

米国だけでなく、欧米各国の10年債利回りは、5月6日(赤い垂直線。先週金曜日で雇用統計があった日ですね。)に同時にピークをつけていることがわかります。

特にピークアウトした感じが強いのは英国ですね(緑色のライン)。英国中銀は今月で4回連続の利上げを実施しましたが、英国はインフレの高止まり・経済の減速懸念が他国よりも強まっています。(足元のポンド安はこれを反映しています。)

さて、米国の長期金利もピークアウトするでしょうか?

目次に戻る

現在の米10年債利回りは、重要なターニングポイントの水準である

以下のチャートは、上の長期金利の比較を、2011年以降の長期で示したものです。
チャートの下部の赤いラインは、米政策金利(FF金利)の推移を示しています。

(クリックで拡大できます。)

上のチャートで分かる通り;
足元の米国10年債利回りの推移は、コロナ前の前回の最高水準(2018年、3.2%台)の上抜けにトライするも、ブレイクが失敗したように見えます。前回の2018年は、米国の長期金利は、他の先進国の長期金利と同様にその後に徐々に低下していきました。

投資雑誌バロンズは、現在の米10年債利回りの水準について、Evercoreのストラテジストの以下の分析を紹介しています。(参考記事

「現在のレベルでの利回りは、10年債の購入者を引き付けるのに十分なほど高くなっています。利回りは2.93%で、市場が今後10年間に予想する平均年間インフレ率2.59%を上回っています。

 

今後、もし長期金利の下落が続けば、グロース株と配当株の両方が恩恵を受けることになりますね。
長期金利の推移には今後も注目です。
中国の都市封鎖も来月に緩和かという見方もあるようですが、さて米国株の底打ちは近いでしょうか?

目次に戻る


【(オススメ)グローバル投資戦略で最適な金融商品を選べる「IG証券」】IG証券
IG証券のメリット
日系証券の中で唯一、株価指数CFD・商品CFDの最小ロット「0.1」(これから株価指数CFD・商品CFD取引を始める場合、最小ロット「1」ではなく、最小ロット「0.1」をおすすめします。)
・日系証券の中で最も多い株価指数CFD・商品CFDの品揃え。グローバル分散投資に最適
・米国株価指数は、ダウ30、S&P500、ナスダック100、ラッセル2000、VIX指数、FANG指数(ラッセル2000を取引できるのは、日系証券ではIG証券とOANDAのみ)
・日系証券の中で唯一、24時間取引可能(いつでも決済取引が可能)
・世界の株価指数CFD:約40銘柄、株式CFD(米国株、米国ETF、欧州株、中国株、日本株等):約12,000銘柄、FX通貨ペア:101銘柄、金、原油、銅、コーンなど商品CFD:約70銘柄
・レバレッジあり、売りからも可能(信用取引と同様のトレード可能)
・リーズナブルな手数料・1株数百円~数千円から
・バイナリーオプション、ノックアウト・オプション
・ロンドン取引所上場、世界23万人以上が利用、CFD世界No1
・学習コンテンツ充実、新規口座開設キャンペーン(5万円キャッシュバック)
参考記事はこちら「株価指数CFD・商品CFDの取引は、どの証券会社を選ぶべきか?【徹底比較・2022年版】」
【(オススメ)最強のチャート分析ツールTradingView。活用方法は無限大!】

【(オススメ)グローバル分散投資に最適な江守氏のメルマガ。ヘッジファンドのノウハウを学んで投資スキルを高めよう!】

スポンサーリンク
米国株投資ガイド『米国株.com』
タイトルとURLをコピーしました