市況1月22日の米国株市場(インテルとIBM、事業変革の兆しが無く失望売り▼9%。EVステーションのEVgo上場間近か) おはようございます。 昨日の米株市場は、インテルとIBMが、事業モデルの変革の兆しが無いことでそろって9%以上の下落。一方でEV充電ステーションのEVgoとの合併が近いSPACが+65%の急騰。新陳代謝の激しい米株... 2021.01.23市況
市況1月21日の米国株市場(ダウ・S&P横ばい。インテルが決算後に+6.4%。ビットコイン急落で3万ドル割れ) おはようございます。 今朝の東京時間に、「英タイムズ紙が与党関係者の話として、日本政府は新型コロナウイルスのため東京五輪を中止せざるを得ないと非公式に結論付けたと報じた」ことで、日本株のオリンピック関連銘柄が下げて... 2021.01.22市況
市況1月20日の米国株市場(続伸。ネットフリックス、好決算と会員2億人突破で+16.8%) おはようございます。 昨日の市場の主役は、好決算のネットフリックスでしたね。天才チェスプレーヤー少女が主役のドラマ「クイーンズ・ギャンビット」などが会員拡大に寄与したようです。 昨日の米国株市場は続伸... 2021.01.21市況
市況1月19日の米国株市場(反発。自動運転スタートアップ「クルーズ」にマイクロソフト参加で、GM+9.8%) おはようございます。 本日26時(明日の午前2時)から、バイデン大統領の就任・宣誓式がありますね。 3連休明けの昨日の米国株市場は、主要指数はそろって反発、ダウ平均は+0.38%、S&P500... 2021.01.20市況
市況1月15日の米国株市場(3連休を前に利益確定売り、金利低下、英国でワクチン接種すすむ) おはようございます。 来週の月曜日は、マーティン・ルーサー・キング・ジュニア・デーで、米国市場は休場です。 昨日の米国株市場は、主要指数は続落、ダウ平均は-0.57%、S&P500は-0.72... 2021.01.16市況
市況1月14日の米国株市場(インテル続伸、TSMC好決算、バイデン氏1400ドルの直接給付を発表) おはようございます。 本日から本格的に決算発表が始まりますね(銀行から)。 本日(15日金曜)日本時間の朝9時30分から、バイデン次期大統領が経済対策を発表しました。追加経済対策については事前報道通りで、1,40... 2021.01.15市況
市況1月13日の米国株市場(決算発表前の様子見でまちまち。インテル+7%、マラソンパテント▼12%) おはようございます。 ロックダウンは変異種に効かないのでは、という意見があちこちで出ていますね。「夜明け前が一番暗い」のでもう少しの辛抱で頑張りましょう。 昨日の米国株市場はまちまちで、決算発表を前に... 2021.01.14市況
市況1月12日の米国株市場(主要指数は反発。ウォルマートがフィンテックのスタートアップ設立へ) おはようございます。 昨日の米国株市場は、取引時間前半は決算発表前のポジション調整が優勢でしたが、後半は買い優勢となり、主要指数はそろってプラスで引けました。ダウ平均は+0.19%、S&P500は+0.04%、ナスダック総合は... 2021.01.13市況
市況1月11日の米国株市場(ビットコイン20%超の急落、テスラ -7.8%、ツイッター -6.4%) おはようございます。 ビットコイン祭りがいったん終了ですね。テスラの上昇も止まりました。 ビットコインはしばらくの間、30,000ドル~35,000ドルのレンジで推移するのではないかと思っています。今、チャート分... 2021.01.12市況
市況ビットコインとダイバージェンス ダイバージェンスは、値動きとオシレーター系の指標(RSIなど)が逆行する現象です。 以下のチャートのように、ビットコインは現在、凄まじいダイバージェンスなんですが、今週はさてどうなるでしょうかね。 2021.01.10市況