IG証券

【米国株.comへようこそ!】
ランキングと個別銘柄チャートの最終更新日は、2022年12月25日です。
ETFの紹介 コラム

「イコールウェイト型S&P500」のETF(RSP)を、通常のS&P500のETF(VOO)と比較してみよう

イコールウェイト型S&P500とは?

「S&P500指数は、時価総額加重平均型の株価指数で、500銘柄のうち上位5銘柄(GAFAM)だけで約半分のウエイトを占めている」ことはよく知られていますね。S&P500指数に連動するETFは、VOOとかSPYとかIVVですね。

これとば別に、「イコールウェイト型S&P500」といって、S&P500を構成する500銘柄を、均等のウエイトにした指数で運用する「RSP」というETFがあります。

RSP:Invesco S&P 500 Equal Weight ETF
運用会社:インベスコ

VOOとRSPの短期パフォーマンスを比較

2021年4月以降の直近3カ月で、VOO(オレンジ)とRSP(青)のパフォーマンスを比較してみます。
(なお、VOOの手数料は0.03%、RSPの手数料は0.2%です。)

上のチャートを見ると、VOOが強い時期があったり、RSPが強い時期があったりしますね。足元はVOOの方が強いです。

「VOOがRSPより強い」ということは、

  • 「時価総額の大きい大型株の方が、大型でない株より買われている」または
  • 「GAFAMが、それ以外より買われている」または
  • 「割高な銘柄が、割安な銘柄より買われている」

ということですね。

目次に戻る

「VOO/RSP比率」を長期で眺めてみる

次に、VOOをRSPで割った「VOO/RSP比率」(勝手に名付けました)を長期チャートにしてみると、以下のようになります。

VOO/RSP比率は、2016年終盤(トランプ氏が勝利した大統領選の頃)を基点に長期上昇トレンドが始まり、昨年のパンデミックショックでさらに急上昇、しかし昨年の秋ごろから一転して急低下、今年5月と6月に「ダブルボトム」のような形状をつくって、反転上昇のチャート形状になっています。

興味深いのは、この比率が今年下げ止まった水準は、歴史的な節目(青い水平線)である、という点です。

S&P500指数構成銘柄の中で、時価総額の大きい大型株(≒GAFAM、≒割高株)の相対的な強さには、長期のトレンドがあることがわかります。長期投資にとって、有効な示唆を与えていると思います。

RSPはもちろん単独のETFとして運用対象になりえますが、VOOと比較をすることで、より有効に使えると思います。

以上ご参考になれば幸いです。

目次に戻る


【(オススメ)グローバル投資戦略で最適な金融商品を選べる「IG証券」】IG証券
IG証券のメリット
日系証券の中で唯一、株価指数CFD・商品CFDの最小ロット「0.1」(これから株価指数CFD・商品CFD取引を始める場合、最小ロット「1」ではなく、最小ロット「0.1」をおすすめします。)
・日系証券の中で最も多い株価指数CFD・商品CFDの品揃え。グローバル分散投資に最適
・米国株価指数は、ダウ30、S&P500、ナスダック100、ラッセル2000、VIX指数、FANG指数(ラッセル2000を取引できるのは、日系証券ではIG証券とOANDAのみ)
・日系証券の中で唯一、24時間取引可能(いつでも決済取引が可能)
・世界の株価指数CFD:約40銘柄、株式CFD(米国株、米国ETF、欧州株、中国株、日本株等):約12,000銘柄、FX通貨ペア:101銘柄、金、原油、銅、コーンなど商品CFD:約70銘柄
・レバレッジあり、売りからも可能(信用取引と同様のトレード可能)
・リーズナブルな手数料・1株数百円~数千円から
・バイナリーオプション、ノックアウト・オプション
・ロンドン取引所上場、世界23万人以上が利用、CFD世界No1
・学習コンテンツ充実、新規口座開設キャンペーン(5万円キャッシュバック)
参考記事はこちら「株価指数CFD・商品CFDの取引は、どの証券会社を選ぶべきか?【徹底比較・2022年版】」
【(オススメ)最強のチャート分析ツールTradingView。活用方法は無限大!】

【(オススメ)グローバル分散投資に最適な江守氏のメルマガ。ヘッジファンドのノウハウを学んで投資スキルを高めよう!】

スポンサーリンク
米国株投資ガイド『米国株.com』
タイトルとURLをコピーしました