IG証券

【米国株.comへようこそ!】
ランキングと個別銘柄チャートの最終更新日は、2022年12月25日です。
コラム

米国株「GAFAM+T」比較特集 概要

はじめに

この特集では、米国株のテック株の巨大企業群「GAFAM+T」を、様々な角度から比較していきたいと思います。
GAFAM+Tは、以下の銘柄です(時価総額順)

  • AAPL:Apple Inc.
  • MSFT:Microsoft Corporation
  • AMZN:Amazon.com Inc.
  • GOOG:Alphabet Inc.
  • FB:Facebook Inc.
  • TSLA:Tesla Inc.

GAFAM+Tの財務指標・株価指標一覧

まず、下の表は、GAFAM+Tの財務指標・株価指標の一覧です。
基準時点は2021年5月28日(金)の終値、データ元はYahoo Financeです。
ご参考に、最大の値を赤字にしています。

ティッカーAAPLMSFTAMZNGOOGFBTSLA
銘柄名Apple
Inc.
Microsoft
Corp.
Amazon.
com Inc.
Alphabet
Inc.
Facebook
Inc.
Tesla
Inc.
決算月9612121212
正社員数 (千人)1001631,2711396070
株価124.61249.8332252411.54329624
時価総額2080188016301600932.1602.29
EV2160183016601500891.42604.53
EV/EBITDA21.5924.2728.9923.8619.64132.84
実績PER28.0134.0361.3232.1428.17626.47
予想PER23.2929.944.7125.3921.64100.36
PEGレシオ1.452.011.611.270.973.65
PSR6.3911.763.888.159.8716.76
PBR30.0613.9915.727.046.9926.16
プロフィットマージン23.4535.026.4226.1235.743.18
オペレーティングマージン27.3240.157.125.2640.426.01
ROA16.913.516.8410.3415.82.99
ROE103.444.9931.9223.6928.247.16
収益325.41159.97419.13196.6894.435.94
EBITDA99.8275.5857.176345.394.55
収益成長率(四半期)53.619.143.834.447.673.6
利益成長率(四半期)110.143.8219.8162.393.72637.5
営業キャッシュフロー99.5972.767.2172.9639.998.02
キャッシュフロー・マージン30.645.4516.0437.142.3622.31
DE レシオ194.7860.4198.2612.289.0851.14
ベータ値1.20.791.151.021.31.98
株価増減率(52週)57.6136.0532.2568.1347.83277.75
移動平均乖離率(50日)-4.06-0.91-2.613.495.24-5.99
移動平均乖離率(250日)-2.156.990.5219.2116.08-8.21
内部者保有率0.070.0713.675.970.5819.63
機関投資家保有率58.7272.2859.468.1280.4142.77
予想年間配当利回り0.70.9----
実績年間配当利回り0.650.88----
5年平均配当利回り1.371.63----
配当性向18.3429.16----
  • 時価総額のトップは、アップル
  • 株価が最も割高なのは、テスラ
  • 利益率が最も高いのは、フェイスブックとマイクロソフト
  • 資本効率が最も良いのは、アップル
  • 収益(売上高)が最大なのは、アマゾン
  • EBITDAが最大なのは、アップル
  • 収益と利益の成長率が最も高いのは、テスラ
  • 営業キャッシュフローが最大なのは、アップル
  • キャッシュフロー・マージンが最大なのは、マイクロソフト
  • DE(負債資本)比率が最大なのは、アップル
  • DE(負債資本)比率が低いのは、フェイスブックとグーグル
  • ベータ値が最も高いのは、テスラ
  • 移動平均乖離が(+方向に)大きいのはフェイスブックとグーグル
  • 配当をしているのは、アップルとマイクロソフト
  • 配当利回りは、マイクロソフトが(アップルより)高い

次回より、様々な角度から分析していきたいと思います。

目次に戻る


【(オススメ)グローバル投資戦略で最適な金融商品を選べる「IG証券」】IG証券
IG証券のメリット
日系証券の中で唯一、株価指数CFD・商品CFDの最小ロット「0.1」(これから株価指数CFD・商品CFD取引を始める場合、最小ロット「1」ではなく、最小ロット「0.1」をおすすめします。)
・日系証券の中で最も多い株価指数CFD・商品CFDの品揃え。グローバル分散投資に最適
・米国株価指数は、ダウ30、S&P500、ナスダック100、ラッセル2000、VIX指数、FANG指数(ラッセル2000を取引できるのは、日系証券ではIG証券とOANDAのみ)
・日系証券の中で唯一、24時間取引可能(いつでも決済取引が可能)
・世界の株価指数CFD:約40銘柄、株式CFD(米国株、米国ETF、欧州株、中国株、日本株等):約12,000銘柄、FX通貨ペア:101銘柄、金、原油、銅、コーンなど商品CFD:約70銘柄
・レバレッジあり、売りからも可能(信用取引と同様のトレード可能)
・リーズナブルな手数料・1株数百円~数千円から
・バイナリーオプション、ノックアウト・オプション
・ロンドン取引所上場、世界23万人以上が利用、CFD世界No1
・学習コンテンツ充実、新規口座開設キャンペーン(5万円キャッシュバック)
参考記事はこちら「株価指数CFD・商品CFDの取引は、どの証券会社を選ぶべきか?【徹底比較・2022年版】」
【(オススメ)最強のチャート分析ツールTradingView。活用方法は無限大!】

【(オススメ)グローバル分散投資に最適な江守氏のメルマガ。ヘッジファンドのノウハウを学んで投資スキルを高めよう!】

スポンサーリンク
米国株投資ガイド『米国株.com』
タイトルとURLをコピーしました