IG証券

【米国株.comへようこそ!】
ランキングと個別銘柄チャートの最終更新日は、2022年12月25日です。
コラム

「GAFAM」の中で、「A」と「M」だけが安全か?(巨大IT企業の成長に明暗が分かれてきた)

アマゾン、7年ぶりの赤字で▼14%の急落、投資縮小へ。

金曜日の米国株市場は、前日に決算を発表したアマゾンが▼14.05%で、2006年以来の大幅下落となりましたね。

アマゾンの1Q(1~3月)の収益(売上高)は1164億ドル(7.3%増)で、市場予想とほぼ一致しましたが、2Qの収益予想は1160億~1210億ドルで、アナリスト予想(平均1250億ドル)に届かないことが嫌気されました。また、純損益は38億ドルの赤字(前年同期は81億ドルの黒字)で、リビアン・オートモーティブをめぐる投資損失76億ドルを計上、7年ぶりの赤字を計上しました。
オルサフスキーCFOは電話会議で、莫大な投資を続けてきたアマゾンが「コスト構造の縮小と非効率性の排除」をする時が来たことを認めました。

市場では、消費者のオンライン支出が減少する中、コロナ禍でのアマゾンの増員や倉庫増築は行き過ぎだったと受け止められています。

(クリックで拡大できます。)

目次に戻る

「GAFAM」の中で、「A」と「M」だけが別格に安全になってきた。

足元の米国株市場は、FRBの金融政策引締めの加速、インフレの高止まり、ウクライナ危機の長期化、中国の再感染拡大などの悪材料が重なって、グロース株を中心にこれでもかと売られていますね。

こうした中、特に今回の四半期決算では、巨大IT企業群「GAFAM」の業績と成長予測に明暗が分かれてきました。

上述のようにアマゾンが最も衝撃的に悪い決算でしたが、広告収入を主とするメタ(フェイスブック)とアルファベット(グーグル)も、

  • オンライン広告市場の成長鈍化(広告主の減少)
  • 競合するTikTokの成長

による悪影響が顕在化してきています。

特にメタは、前回(2022年2月2日発表)の四半期決算(2021年10月~12月)で、ユーザー数の伸び悩みで▼27%の急落、現在はS&P500をアンダーパフォームしており、もはや「バリュー株」になっています。(下の比較チャートをご参照ください。)
なおメタは成長鈍化の兆しがあるものの、財務構造や研究開発投資はきわめて優秀で、立ち回りがうまい会社であるとは思っています(好きになれない会社ですが)。
米国株「GAFAM+T」比較特集 損益計算書のビジュアル比較
はじめに この特集では、米国株のテック株の巨大企業群「GAFAM+T」を、様々な角度から比較していきたいと思います。 前回は第2回目として、貸借対照表(バランスシート)をビジュアル比較しました。 今回は、GAFAM+Tの損...

一方、アップルとアマゾンの業績は相対的に堅調で、GAFAMの中で別格になりつつあります。

マイクロソフトは、Office 365とクラウドコンピューティングAzureをメインに、(値上げに一部助けられながらも)強力な成長見通しを継続しています。

アップルの決算も堅調で、強力な株主還元も順調です。(ただし次の四半期は、サプライチェーンの制約、中国での感染拡大、および為替レートの急激なドル高によって、業績鈍化を予想しています。)
アップルの2Q決算は堅調。(他の四半期とは別に)株主還元の発表にも注目。
アップルの2022年Q2決算は堅調 アップルは、2022年4月28日、2022年第2四半期(1月~3月)の決算を公表しました。 アップルIRサイト 収益:973億ドル(前年同期比:△9%、市場予想:940億ドル) EPS:1.5...

インフレ、金利上昇、ドル高で不安定な市場環境が続きそうですが、そうした環境のなかで、アップルとマイクロソフトはGAFAMの中でより安全な投資先となりそうです。

参考に以下は、2018年からの長期相対パフォーマンスを示しています。赤がアップル、緑がマイクロソフト、青がアマゾン、紫色がアルファベット、紺色がメタです。
(クリックで拡大できます。)

以上ご参考になれば幸いです。

目次に戻る


【(オススメ)グローバル投資戦略で最適な金融商品を選べる「IG証券」】IG証券
IG証券のメリット
日系証券の中で唯一、株価指数CFD・商品CFDの最小ロット「0.1」(これから株価指数CFD・商品CFD取引を始める場合、最小ロット「1」ではなく、最小ロット「0.1」をおすすめします。)
・日系証券の中で最も多い株価指数CFD・商品CFDの品揃え。グローバル分散投資に最適
・米国株価指数は、ダウ30、S&P500、ナスダック100、ラッセル2000、VIX指数、FANG指数(ラッセル2000を取引できるのは、日系証券ではIG証券とOANDAのみ)
・日系証券の中で唯一、24時間取引可能(いつでも決済取引が可能)
・世界の株価指数CFD:約40銘柄、株式CFD(米国株、米国ETF、欧州株、中国株、日本株等):約12,000銘柄、FX通貨ペア:101銘柄、金、原油、銅、コーンなど商品CFD:約70銘柄
・レバレッジあり、売りからも可能(信用取引と同様のトレード可能)
・リーズナブルな手数料・1株数百円~数千円から
・バイナリーオプション、ノックアウト・オプション
・ロンドン取引所上場、世界23万人以上が利用、CFD世界No1
・学習コンテンツ充実、新規口座開設キャンペーン(5万円キャッシュバック)
参考記事はこちら「株価指数CFD・商品CFDの取引は、どの証券会社を選ぶべきか?【徹底比較・2022年版】」
【(オススメ)最強のチャート分析ツールTradingView。活用方法は無限大!】

【(オススメ)グローバル分散投資に最適な江守氏のメルマガ。ヘッジファンドのノウハウを学んで投資スキルを高めよう!】

スポンサーリンク
米国株投資ガイド『米国株.com』
タイトルとURLをコピーしました