IG証券

【米国株.comへようこそ!】
ランキングと個別銘柄チャートの最終更新日は、2022年12月25日です。
コラム

米国株投資からみた「iDeCo」(イデコ:個人型確定拠出年金)

はじめに

米国株投資からみた「iDeCo(イデコ)」について、何回かの記事に分けてまとめていきたいと思います。

iDeCo(イデコ:個人型確定拠出年金)については、みなさん大いに関心があると思います。
私もとても良い制度だと思います。長期の資産形成が無税でできますし、特に若い方は今のうちから長期複利で回すとよいと思います。

iDeCoは以下のような特徴がありますね。

  • 積立時の掛金が全額所得控除(掛金には上限有り)
  • 運用時の分配金などの運用利益が非課税
  • 受取時に(一定額まで)非課税
  • 60歳まで引出しNG
  • 月払いとか隔月払いとか年払いとか自由

特に、最初の「積立時の掛金が全額所得控除」が大きいですね。実に良い制度です。

米国株投資からみた「iDeCo(イデコ)」について

iDeCoに関係なく、もともと株式投資をされている方は、「全体の株式ポートフォリオの一部が、iDeCo」ということになりますね。

iDeCoは多くの金融機関(76社)で取り扱いがありますが、その中で大手オンライン証券の3社(SBI証券、マネックス証券、楽天証券)について、特に米国株投資からみて、比較していきたいと思います。

まず、運用商品の合計は、以下の通りです。

運用商品数SBI証券楽天証券マネックス証券
合計現在87
(セレクトプラン:36)
(オリジナルプラン除外予定無し:37)
3227
(うち米国株等の国際株式)現在40
(セレクトプラン:14)
(オリジナルプラン除外予定無し:11)
58

上表の合計数は、定期預金(SBI4、楽天1、マネックス1)を含みます。

(注)
確定拠出年金法等の一部を改正する法律(平成 28 年法律第 66 号)が2018年5月1日に施行され、運用商品の上限数を35以下とすることが規定されました。これにより、SBI証券では現在67あるオリジナルプランの運用商品について、猶予期間である5年間(2023年まで)に、上限数以下となるよう運用商品から除外し、新規掛金による購入を停止する、いわゆる閉鎖型とする手続きを順次行う予定です。
また、SBI証券では2005年よりiDeCoの提供を開始し(現 オリジナルプラン)、2018年には低コストと多様性にこだわった新プラン(セレクトプラン)の提供を開始しました。セレクトプラン提供開始以降、オリジナルプランについては新規申込が大きく減少しており、2021年1月4日に新規の受付を停止しました。2021年1月5日以降はセレクトプランのみを受付けます。すでにオリジナルプランの申込書類を請求している場合は、2021年4月5日当社到着分までオリジナルプランでの申込を受け付けます。また、セレクトプランからオリジナルプランへのプラン変更も4月5日当社到着分までとします。なお、オリジナルプランに加入している場合は、今までと変わりなく運用継続が可能で。運用商品のスイッチングや掛金の配分設定の変更などにも一切支障はありません。

以上のように、3つの大手オンライン証券で、運用商品の数に大きな差があります。なぜこれほど差があるのか、SBI証券はiDeCoについて事業実績が長いことが主因と考えますが、2018年法改正の以前から、以下のようなスタンスの違いがあると考えます。

金融機関のスタンス・その1
iDeCoに加入する方は投資についてビギナーの方がほとんどなので、
難しいことは当社にお任せください」というスタンス
金融機関のスタンス・その2
iDeCoの意義や国民の金融リテラシーの向上を重視して、「自分の資産形成のために、あなた自身がファンドマネージャーとしてしっかり選びましょう。」というスタンス

上の「スタンス1」の方が良いと思う方も多いかもしれません。しかし、当サイトにわざわざ来ていただいてこの記事を読んでいる方には、間違いなく「スタンス2」の方が合っていると思います。

また、iDeCoの米国株については、S&P500に連動する手数料の安い基幹ファンドをコアにして、サテライト的に他のものを選ぶと良いと思いますが、これが最も容易にできそうなのは、SBI証券です。加入者数もSBI証券がNo.1のようです(2020年6月:SBI証券調べ)。

【結論】
米国株式の個別銘柄の投資については、オンライン証券大手3社の間で、手数料も同じで銘柄数もほぼ同じで大きな差異はないですが、このiDeCoについては、SBI証券が、少なくとも当サイトの読者の方には合っていると思います。

SBI証券のiDeCoの申し込みはこちらから
SBI証券 iDeCo

以下に3社の運用商品のリストを掲載しましたので、ご確認ください。

SBI証券のiDeCo運用商品一覧

一番右の列は、SP:セレクトプラン対象、OP:オリジナルプラン対象、OP除外:オリジナルプラン対象ですが2023年までに除外予定、を意味します。

 種別ファンド名手数料SP OP
1国際株式三菱UFJ国際-eMAXIS Slim米国株式(S&P500)0.0968%以内SP
2国際株式三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本)0.1144%以内SP
3国際株式ニッセイ-<購入・換金手数料なし>ニッセイ外国株式インデックスファンド0.1023%以内SP
4国際株式三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 先進国株式インデックス0.1023%以内SP
5国際株式ニッセイ-DCニッセイ外国株式インデックス0.15%OP
6国際株式SBI-SBI・全世界株式インデックス・ファンド (愛称:雪だるま(全世界株式))0.1102%程度SP
7国際株式大和-iFree NYダウ・インデックス0.25%SP OP
8国際株式三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 新興国株式インデックス0.187%以内SP
9国際株式セゾン-セゾン資産形成の達人ファンド1.35%±0.2%程度SP
10国際株式キャピタル・インターナショナル-キャピタル世界株式ファンド(DC年金用)1.569%程度OP
11国際株式農林中金-農林中金<パートナーズ>長期厳選投資 おおぶね0.99%SP OP
12国際株式SBI-EXE-i先進国株式ファンド0.31%程度OP
13国際株式SBI-EXE-i新興国株式ファンド0.3625%程度OP
14国際株式SBI-EXE-iグローバル中小型株式ファンド0.327%程度SP OP
15国際株式三井住友TAM-DC外国株式インデックスファンド0.88%OP
16国際株式日興-インデックスファンド海外株式ヘッジあり(DC専用)0.18%SP OP除外
17国際株式三菱UFJ国際-三菱UFJ DC新興国株式インデックスファンド0.37%OP
18国際株式ラッセル-ラッセル・インベストメント外国株式ファンド(DC向け)1.46%SP OP
19国際株式SBI-ハーベスト アジア フロンティア株式ファンド2.124%程度SP OP除外
20国際株式朝日-朝日Nvestグローバル バリュー株オープン (愛称:Avest-E)1.98%SP OP
21国際株式シュローダー-シュローダーBRICs株式ファンド2.07%OP除外
22国際REIT三井住友DS-三井住友・DC外国リートインデックスファンド0.3%SP OP
23国際REITSBI-EXE-iグローバルREITファンド0.34%OP除外
24国際REIT野村-野村世界REITインデックスファンド(確定拠出年金向け)0.36%OP除外
25国際債券三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 先進国債券インデックス0.15%SP
26国際債券野村-野村外国債券インデックスファンド(確定拠出年金向け)0.15%OP
27国際債券大和-iFree 新興国債券インデックス0.24%SP
28国際債券日興-インデックスファンド海外債券ヘッジあり(DC専用)0.18%SP OP除外
29国際債券三菱UFJ国際-三菱UFJ DC新興国債券インデックスファンド0.37%OP
30国際債券SBIボンド-SBI-PIMCO 世界債券アクティブファンド(DC)0.83%SP
31国際債券SBI-EXE-i先進国債券ファンド0.42%OP除外
32国際債券SBIボンド-SBI-PIMCOジャパン・ベターインカム・ファンド (愛称:ベタイン)0.58%OP除外
33国際債券三井住友DS-三井住友・DC外国債券インデックスファンド0.23%OP除外
34国際債券三菱UFJ国際-グローバル・ソブリン・オープン(DC年金)1.38%OP除外
35国内株式レオス-ひふみ年金0.84%SP OP
36国内株式ニッセイ-<購入・換金手数料なし>ニッセイ日経平均インデックスファンド0.15%SP
37国内株式三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 国内株式(TOPIX)0.15%SP
38国内株式ニッセイ-DCニッセイ日経225インデックスファンドA0.19%OP
39国内株式三井住友DS-三井住友・DCつみたてNISA・日本株インデックスファンド0.18%OP
40国内株式SBI-SBI中小型割安成長株ファンド ジェイリバイブ<DC年金>1.65%SP OP
41国内株式フィデリティ-フィデリティ・日本成長株・ファンド1.68%OP
42国内株式野村-野村リアルグロース・オープン(確定拠出年金向け)0.94%SP
43国内株式SBI-SBI TOPIX100・インデックスファンド<DC年金>0.26%OP
44国内株式大和-つみたて椿 (愛称:女性活躍応援積立ファンド)0.99%SP
45国内株式スパークス・日本株式スチュワードシップ・ファンド (愛称:対話の力)1.87%OP
46国内株式野村-野村DC・JPX日経400ファンド0.28%OP
47国内株式ポートフォリア-みのりの投信(確定拠出年金専用)1.71%OP
48国内株式One-MHAM TOPIXオープン0.72%OP除外
49国内株式One-日経225ノーロードオープン0.88%OP除外
50国内株式朝日-朝日ライフ 日経平均ファンド (愛称:にぃにぃGo)0.55%OP除外
51国内株式ニッセイ-ニッセイ日経225インデックスファンド0.28%OP除外
52国内株式三井住友DS-三井住友・バリュー株式年金ファンド1.43%OP除外
53国内株式三井住友TAM-DCグッドカンパニー(社会的責任投資)1.56%OP除外
54国内REITニッセイ-DCニッセイJ-REITインデックスファンドA0.28%OP
55国内REITニッセイ-<購入・換金手数料なし>ニッセイJリートインデックスファンド0.28%SP
56国内REITOne-MHAM J-REITアクティブファンド(DC年金)1.1%OP除外
57国内REITニッセイ-DCニッセイJ-REITインデックスファンド0.61%OP除外
58国内債券三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 国内債券インデックス0.13%SP
59国内債券三菱UFJ国際-三菱UFJ 国内債券インデックスファンド(確定拠出年金)0.13%OP
60国内債券野村-野村日本債券ファンド(確定拠出年金向け)0.61%OP除外
61コモディティ三菱UFJ国際-三菱UFJ 純金ファンド (愛称:ファインゴールド)0.99%SP OP
62コモディティ大和-ダイワ/RICIコモディティ・ファンド1.93%OP除外
63バランス三菱UFJ国際-eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)0.15%SP
64バランス大和-iFree 8資産バランス0.24%OP
65バランス日興-DCインデックスバランス(株式40)0.15%OP
66バランス日興-DCインデックスバランス(株式80)0.15%OP
67バランスSBI-SBIグローバル・バランス・ファンド0.28%SP
68バランスセゾン-セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド0.57%SP
69バランス日興-DCインデックスバランス(株式20)0.15%OP
70バランス日興-DCインデックスバランス(株式60)0.15%OP
71バランス大和-iFree 年金バランス0.17%SP
72バランスSBI-セレブライフ・ストーリー20350.66%SP OP
73バランス野村-野村DC運用戦略ファンド (愛称:ネクスト10)0.88%OP
74バランスSBI-セレブライフ・ストーリー20450.66%SP OP
75バランス三井住友TAM-SBI資産設計オープン(資産成長型) (愛称:スゴ6)0.75%OP
76バランスSBI-セレブライフ・ストーリー20250.66%SP OP
77バランスSBI-セレブライフ・ストーリー20550.65%SP OP
78バランスニッセイ-DCニッセイ/パトナム・グローバルバランス(債券重視型)
(愛称:ゆめ計画(確定拠出年金))
1.21%OP除外
79バランス三菱UFJ国際-eMAXIS 最適化バランス(マイゴールキーパー)0.55%OP除外
80バランス三菱UFJ国際-eMAXIS 最適化バランス(マイストライカー)0.55%OP除外
81バランス三菱UFJ国際-eMAXIS 最適化バランス(マイディフェンダー)0.55%OP除外
82バランス三菱UFJ国際-eMAXIS 最適化バランス(マイフォワード)0.55%OP除外
83バランス三菱UFJ国際-eMAXIS 最適化バランス(マイミッドフィルダー)0.55%OP除外
84定期預金あおぞらDC定期(1年)SP OP
85定期預金スルガ確定拠出年金スーパー定期1年OP除外
86定期預金スミセイの積立年金(利率保証型)OP除外
87定期預金第一のつみたて年金保険(5年)OP除外

目次に戻る

楽天証券のiDeCo運用商品一覧

 種別ファンド名手数料
1外国株式たわらノーロード先進国株式0.11%
2外国株式インデックスファンド海外新興国(エマージング)株式0.37%
3外国株式ラッセル・インベストメント外国株式ファンド(DC向け)1.46%
4外国株式iTrust 世界株式0.98%
5外国株式楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(全米株式))0.162%程度
6海外REIT三井住友・DC外国リートインデックスファンド0.3%
7海外債券たわらノーロード先進国債券0.19%
8海外債券たわらノーロード先進国債券(為替ヘッジあり)0.22%
9海外債券インデックスファンド海外新興国(エマージング)債券(1年決算型)0.37%
10海外債券みずほUSハイイールドファンド<DC年金>1.54%
11国内株式三井住友・DCつみたてNISA・日本株インデックスファンド0.18%
12国内株式たわらノーロード 日経2250.19%
13国内株式iTrust日本株式0.98%
14国内株式MHAM日本成長株ファンド<DC年金>1.71%
15国内株式フィデリティ・日本成長株・ファンド1.68%
16国内株式コモンズ30ファンド1.08%
17国内REIT三井住友・DC日本リートインデックスファンド0.28%
18国内REIT野村J-REIT ファンド(確定拠出年金向け)1.05%
19国内債券たわらノーロード国内債券0.15%
20国内債券明治安田DC日本債券オープン0.66%
21国内外株式セゾン資産形成の達人ファンド1.55%
22国内外株式楽天・全世界株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(全世界株式))0.21%
23コモディティステートストリート・ゴールドファンド(為替ヘッジあり)0.9%
24バランス型三井住友・DC世界バランスファンド(動的配分型)1.292%程度
25バランス型三菱UFJ DCバランス・イノベーション(KAKUSHIN)0.66%
26バランス型投資のソムリエ<DC年金>1.21%
27バランス型セゾン・バンガード・グローバルバランスファンド0.59%
28バランス型楽天・インデックス・バランス(DC年金)0.206%程度
29ターゲットイヤー型楽天ターゲットイヤー20300.86%
30ターゲットイヤー型楽天ターゲットイヤー20400.87%
31ターゲットイヤー型楽天ターゲットイヤー20500.87%
32定期預金みずほDC定期預金

目次に戻る

マネックス証券のiDeCo運用商品一覧

 種別ファンド名手数料
1海外株式朝日Nvest グローバル バリュー株オープン1.98%
2海外株式eMAXIS Slim 先進国株式インデックス0.1023%以内
3海外株式ラッセル・インベストメント外国株式ファンド(DC向け)1.46%
4海外株式eMAXIS Slim 新興国株式インデックス0.1870%以内
5海外株式たわらノーロード NYダウ0.25%
6海外株式eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)0.0968%以内
7海外株式eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)0.1144%以内
8海外株式iFreeNEXT NASDAQ100 インデックス0.5%
9海外REIT三井住友・DC外国リートインデックスファンド0.297%以内
10海外債券eMAXIS Slim 先進国債券インデックス0.154%以内
11海外債券たわらノーロード 先進国債券<為替ヘッジあり>0.22%
12海外債券iFree 新興国債券インデックス0.24%
13国内株式One DC 国内株式インデックスファンド0.15%
14国内株式日興アクティブバリュー1.67%
15国内株式DCニッセイ日経225インデックスファンドA0.1859%以内
16国内株式iFree JPX日経400インデックス0.21%
17国内株式SBI中小型割安成長株ファンド ジェイリバイブ<DC年金>1.65%
18国内株式スパークス・新・国際優良日本株ファンド1.8%
19国内株式ひふみ年金0.84%
20国内REITDCニッセイJ-REITインデックスファンドA0.275%以内
21国内REIT野村J-REITファンド(確定拠出年金向け)1.05%
22国内債券三菱UFJ 国内債券インデックスファンド(確定拠出年金)0.13%
23コモディティゴールド・ファンド(為替ヘッジあり)0.41%
24バランスラッセル・インベストメント・グローバル・バランス 安定成長型1.25%
25バランスeMAXIS Slim バランス(8資産均等型)0.1540%以内
26バランスマネックス資産設計ファンド<育成型>0.55%
27定期預金みずほDC定期預金(1年)

目次に戻る


SBI証券のiDeCoの申し込みはこちらから
SBI証券 iDeCo


【(オススメ)グローバル投資戦略で最適な金融商品を選べる「IG証券」】IG証券
IG証券のメリット
日系証券の中で唯一、株価指数CFD・商品CFDの最小ロット「0.1」(これから株価指数CFD・商品CFD取引を始める場合、最小ロット「1」ではなく、最小ロット「0.1」をおすすめします。)
・日系証券の中で最も多い株価指数CFD・商品CFDの品揃え。グローバル分散投資に最適
・米国株価指数は、ダウ30、S&P500、ナスダック100、ラッセル2000、VIX指数、FANG指数(ラッセル2000を取引できるのは、日系証券ではIG証券とOANDAのみ)
・日系証券の中で唯一、24時間取引可能(いつでも決済取引が可能)
・世界の株価指数CFD:約40銘柄、株式CFD(米国株、米国ETF、欧州株、中国株、日本株等):約12,000銘柄、FX通貨ペア:101銘柄、金、原油、銅、コーンなど商品CFD:約70銘柄
・レバレッジあり、売りからも可能(信用取引と同様のトレード可能)
・リーズナブルな手数料・1株数百円~数千円から
・バイナリーオプション、ノックアウト・オプション
・ロンドン取引所上場、世界23万人以上が利用、CFD世界No1
・学習コンテンツ充実、新規口座開設キャンペーン(5万円キャッシュバック)
参考記事はこちら「株価指数CFD・商品CFDの取引は、どの証券会社を選ぶべきか?【徹底比較・2022年版】」
【(オススメ)最強のチャート分析ツールTradingView。活用方法は無限大!】

【(オススメ)グローバル分散投資に最適な江守氏のメルマガ。ヘッジファンドのノウハウを学んで投資スキルを高めよう!】

スポンサーリンク
米国株投資ガイド『米国株.com』
タイトルとURLをコピーしました