IG証券

【米国株.comへようこそ!】
ランキングと個別銘柄チャートの最終更新日は、2022年12月25日です。
コラム

米国株投資のための「おすすめ書籍」

この記事では、当サイト(米国株.com)が米国株投資に役立つと考える、おすすめの書籍をご紹介したいと思います。

【おすすめ書籍の選考基準】

  • 欧米の著者が執筆したものの翻訳版で、ベストセラーとして評価が高く、何度読んでも新しい発見があると思うものを選んでいます。
  • 日本の個人投資家が米国株について書いたものは、除外しています。

おすすめ書籍No.1:「ビジネスモデル・ジェネレーション」

この書籍は、個人的にダントツのおすすめです。株式投資のためだけでなく、これから起業しようと思っている方や、社会人、学生などすべての方におすすめします。
株式投資でこの本がなぜおすすめかというと、ウォーレン・バフェット氏が唱えるように「自分がよく知っている会社の株を買う」ということが重要で、ここで「その会社を知っている」というのは、(単に社名を知っているのではなく)「その会社がどのようにお金を稼いているか(つまり、その会社のビジネスモデル)を説明できるほど十分に知っている」ということが重要です。

この本ではフレームワークがパターン化されているので、バランスの取れた網羅的な観点で、右脳と左脳の両方を使って、各銘柄のビジネスモデルを深く研究することができると思います。

この本は、珍しい横長のかたちをした書籍です。この形式には賛否両論あるようですが、Kindle版でノートパソコンに1ページを全画面表示できるので、私はこのデザインがとても気に入っています。

目次に戻る

おすすめ書籍No.2:「デイトレード」

タイトルは「デイトレード」ですが、もっと長い期間の投資でも使えます。この本は、株式投資のメンタル面(株式相場で成功するための心構え)について書かれた名著です。
すぐ塩漬けになってしまう初心者の方には、特に読んでいただきたいと思います。より信念を持って株式投資ができるようになると思います。

目次に戻る

おすすめ書籍No.3:「先物市場のテクニカル分析」(Kindle新版は「マーケットのテクニカル分析」)

チャート分析(テクニカル分析)といえばこれ、といわれるほどの名著です。個人投資家だけでなく機関投資家も使用しています。たいへん分厚く高価な本ですが、常に手元に置いておくと良いです。この本はチャート分析の世界的権威が著したテクニカル分析の決定版で、この1冊でテクニカル分析のすべてを網羅しており、400以上のチャートが掲載されています。
もともとは上の画像の通り「先物市場のテクニカル分析」という有名な本ですが、新しくKindle版が「マーケットのテクニカル分析」というタイトルで出ています。↓

以上の書籍は、株式投資を長く続ける上で必ず役に立つと思います。ご参考になれば幸いです。

目次に戻る


【(オススメ)グローバル投資戦略で最適な金融商品を選べる「IG証券」】IG証券
IG証券のメリット
日系証券の中で唯一、株価指数CFD・商品CFDの最小ロット「0.1」(これから株価指数CFD・商品CFD取引を始める場合、最小ロット「1」ではなく、最小ロット「0.1」をおすすめします。)
・日系証券の中で最も多い株価指数CFD・商品CFDの品揃え。グローバル分散投資に最適
・米国株価指数は、ダウ30、S&P500、ナスダック100、ラッセル2000、VIX指数、FANG指数(ラッセル2000を取引できるのは、日系証券ではIG証券とOANDAのみ)
・日系証券の中で唯一、24時間取引可能(いつでも決済取引が可能)
・世界の株価指数CFD:約40銘柄、株式CFD(米国株、米国ETF、欧州株、中国株、日本株等):約12,000銘柄、FX通貨ペア:101銘柄、金、原油、銅、コーンなど商品CFD:約70銘柄
・レバレッジあり、売りからも可能(信用取引と同様のトレード可能)
・リーズナブルな手数料・1株数百円~数千円から
・バイナリーオプション、ノックアウト・オプション
・ロンドン取引所上場、世界23万人以上が利用、CFD世界No1
・学習コンテンツ充実、新規口座開設キャンペーン(5万円キャッシュバック)
参考記事はこちら「株価指数CFD・商品CFDの取引は、どの証券会社を選ぶべきか?【徹底比較・2022年版】」
【(オススメ)最強のチャート分析ツールTradingView。活用方法は無限大!】

【(オススメ)グローバル分散投資に最適な江守氏のメルマガ。ヘッジファンドのノウハウを学んで投資スキルを高めよう!】

スポンサーリンク
米国株投資ガイド『米国株.com』
タイトルとURLをコピーしました