IG証券

【米国株.comへようこそ!】
ランキングと個別銘柄チャートの最終更新日は、2022年12月25日です。
ETFの紹介 コラム

米国株「電気自動車(EV)関連銘柄」特集(1)ETF比較 DRIV/HAIL/KARS/IDRV/MOTO

はじめに

テスラは、先週金曜日で11日連続(史上最長)の高値更新、現在の株価は2021年の予想売上高の18倍です。
一方、ニーオの現在の株価は、2021年の予想売上高の19倍です。(利益の倍数ではなくて、売上の倍数です・・笑)

つまり両銘柄ともに、すごく高くなってしまっています。押し目が来ないと買いづらいですね。とはいうもののそれだけ電気自動車(EV)の将来性が期待されているわけで、何とかこのセクターの成長に乗りたい、というときの選択肢として、電気自動車(EV)関連のETFがありえると思います。

電気自動車(EV)関連ETF比較(DRIV/HAIL/KARS/IDRV/MOTO)

今回は、電気自動車(EV)特集の第1回目として、電気自動車(EV)関連の以下のETFを比較したいと思います(純資産額順)。

  • DRIV:Global X Autonomous & Electric Vehicles ETF
  • HAIL:SPDR S&P Kensho Smart Mobility ETF
  • KARS:KraneShares Electric Vehicles and Future Mobility Index ETF
  • IDRV:iShares Self-Driving EV and Tech ETF
  • MOTO:SmartETFs Smart Transportation & Technology ETF

以上の銘柄について、2020年の年初からのパフォーマンスを比較したものが、以下のチャートです。チャートの上から順に、HAIL(緑)、KARS(赤)、DRIV(青)、IDRV(黒)、MOTO(パープル)となっています。なお参考に、黄色がナスダック100、オレンジ線がS&P500です。赤い垂直線は、大統領選の投票日です。

総じてパフォーマンスは良好ですが、顕著な特徴としては;
大統領選以前は全ETFはナスダック100をアンダーパフォームしていたものが、大統領選以降は逆に全ETFがナスダック100をアウトパフォームしていますね。

(クリックで拡大できます。)最終更新日:2021年1月8日

目次に戻る

DRIV:Global X Autonomous & Electric Vehicles ETF


5銘柄の中では純資産額がダントツに大きいのが、GlobalXのDRIVです。上位銘柄は、EVメーカーと半導体・ITセクターのウエイトが大きい構成になっています。
今回の比較対象のETFの多くは、EVだけでなく、スマートモビリティとか将来の輸送・交通に関連する銘柄も含んでいるのですが、このDRIVは、その中でも自動運転車・電気自動車のサプライチェーンの銘柄に絞っています。運用会社のWebサイトによると、DRIVは「Solactive Autonomous & Electric Vehicles Index」という指数をなぞるように設計されています。

純資産:236.81M
配当利回り:0.29%
純経費率:0.68%
開始日:2018-04-13

運用会社:Global X
Yahoo Finance

保有銘柄上位10位 (26.48% of Total Assets)
Tesla Inc TSLA 4.54%
Qualcomm Inc QCOM 2.87%
Apple Inc AAPL 2.71%
NIO Inc ADR NIO 2.58%
NVIDIA Corp NVDA 2.53%
Alphabet Inc A GOOGL 2.33%
Toyota Motor Corp 7203 2.32%
Plug Power Inc PLUG 2.30%
Samsung Electronics Co Ltd 005930.KS 2.18%
Microsoft Corp MSFT 2.12%

目次に戻る

HAIL:SPDR S&P Kensho Smart Mobility ETF


HAILは上位10銘柄の割合が24%で最も少なく、言いかえれば最も大きく分散されています。HAILは「スマート・モビリティ」を投資テーマとするETFで、たとえば最上位のAgEagleは、ドローン技術の会社です。今回の比較対象のなかでは、今のところ最もアウトパフォームしていますね。

純資産:103.59M
配当利回り:0.52%
純経費率:0.45%
開始日:2017-12-18

運用会社:State Street
Yahoo Finance

保有銘柄上位10位(24.02% of Total Assets)
AgEagle Aerial Systems Inc UAVS 3.31%
Blink Charging Co BLNK 3.08%
Plug Power Inc PLUG 2.48%
Ballard Power Systems Inc BLDP.TO 2.33%
Tesla Inc TSLA 2.29%
NIO Inc ADR NIO 2.17%
Baidu Inc ADR BIDU 2.14%
Ambarella Inc AMBA.TW 2.09%
Trimble Inc TRMB 2.07%
Aptiv PLC APTV 2.06%

目次に戻る

KARS:KraneShares Electric Vehicles and Future Mobility Index ETF


運用会社のWebサイトによると、KARSは「Solactive Electric Vehicles and Future Mobility Index」をなぞるように設計されています。EVメーカーと半導体の銘柄が多いですが、2位のSouthern Copperは銅を生産する資源大手です。

純資産:92.5M
配当利回り:0.14%
純経費率:0.72%
開始日:2018-01-18

運用会社:KraneSahres
Yahoo Finance

保有銘柄上位10位 (34.06% of Total Assets)
NIO Inc ADR NIO 3.83%
Southern Copper Corp SCCO 3.60%
Infineon Technologies AG IFX.DE 3.52%
Analog Devices Inc ADI 3.40%
Daimler AG DAI.DE 3.38%
Texas Instruments Inc TXN 3.36%
Bayerische Motoren Werke AG BMW.DE 3.31%
Alphabet Inc A GOOGL 3.27%
NVIDIA Corp NVDA 3.22%
Advanced Micro Devices Inc AMD 3.17%

目次に戻る

IDRV:iShares Self-Driving EV and Tech ETF


IDRVは、上位10銘柄で全体の42%、かつ1位のテスラは9%を占めており、5つのETFの中ではもっとも銘柄の分散が少ないETFです。自動運転が投資テーマのETFですので、EVメーカーと半導体・ITセクターの銘柄で構成されています。
運用会社のWebサイトによると、「電気自動車、バッテリーテクノロジー、自動運転テクノロジーの成長と革新の恩恵を受ける可能性のある先進国および新興市場の企業で構成されるインデックスの投資結果」をなぞるように設計されています。

純資産:92.21M
配当利回り:0.88%
純経費率:0.47%
開始日:2019-04-16

運用会社:BlackRock
Yahoo Finance

保有銘柄上位10位 (全資産の42.45%)
Tesla Inc TSLA 9.16%
Qualcomm Inc QCOM 4.74%
NVIDIA Corp NVDA 4.29%
Apple Inc AAPL 4.10%
Samsung Electronics Co Ltd 005930.KS 3.76%
Schneider Electric SE SU.PA 3.59%
Alphabet Inc A GOOGL 3.46%
Daimler AG DAI.DE 3.16%
Siemens AG SIE.DE 3.12%
General Motors Co GM 3.07%

目次に戻る

MOTO:SmartETFs Smart Transportation & Technology ETF


MOTOは、5銘柄の中では開始日が最も遅く、純資産額が最も小さいETFです。

純資産:7.13M
配当利回り:0.20%
純経費率:0.68%
開始日:2019-11-15

運用会社:Guinness Atkinson AM (SmartETFs)
Yahoo Finance

保有銘柄上位10位 (全資産の36.32%)
Tesla Inc TSLA 5.19%
Samsung SDI Co Ltd 006400.KS 4.13%
Geely Automobile Holdings Ltd 00175 3.69%
LG Chem Ltd 051910.KS 3.64%
Taiwan Semiconductor Manufacturing Co Ltd ADR TSM.TW 3.51%
Quanta Services Inc PWR 3.34%
Infineon Technologies AG IFX.DE 3.29%
ON Semiconductor Corp ON 3.25%
Hanon Systems 018880.KS 3.18%
Hexagon AB Class B HEXA B 3.10%

目次に戻る

 


【(オススメ)グローバル投資戦略で最適な金融商品を選べる「IG証券」】IG証券
IG証券のメリット
日系証券の中で唯一、株価指数CFD・商品CFDの最小ロット「0.1」(これから株価指数CFD・商品CFD取引を始める場合、最小ロット「1」ではなく、最小ロット「0.1」をおすすめします。)
・日系証券の中で最も多い株価指数CFD・商品CFDの品揃え。グローバル分散投資に最適
・米国株価指数は、ダウ30、S&P500、ナスダック100、ラッセル2000、VIX指数、FANG指数(ラッセル2000を取引できるのは、日系証券ではIG証券とOANDAのみ)
・日系証券の中で唯一、24時間取引可能(いつでも決済取引が可能)
・世界の株価指数CFD:約40銘柄、株式CFD(米国株、米国ETF、欧州株、中国株、日本株等):約12,000銘柄、FX通貨ペア:101銘柄、金、原油、銅、コーンなど商品CFD:約70銘柄
・レバレッジあり、売りからも可能(信用取引と同様のトレード可能)
・リーズナブルな手数料・1株数百円~数千円から
・バイナリーオプション、ノックアウト・オプション
・ロンドン取引所上場、世界23万人以上が利用、CFD世界No1
・学習コンテンツ充実、新規口座開設キャンペーン(5万円キャッシュバック)
参考記事はこちら「株価指数CFD・商品CFDの取引は、どの証券会社を選ぶべきか?【徹底比較・2022年版】」
【(オススメ)最強のチャート分析ツールTradingView。活用方法は無限大!】

【(オススメ)グローバル分散投資に最適な江守氏のメルマガ。ヘッジファンドのノウハウを学んで投資スキルを高めよう!】

スポンサーリンク
米国株投資ガイド『米国株.com』
タイトルとURLをコピーしました