IG証券

【米国株.comへようこそ!】
ランキングと個別銘柄チャートの最終更新日は、2022年12月25日です。
コラム

米国株「GAFAM+T」比較特集 損益計算書のビジュアル比較

はじめに

今回は、GAFAM+Tの損益計算書を、見える化して比較してみたいと思います。

GAFAM+Tは、以下の銘柄です(時価総額順)

  • AAPL:Apple Inc.
  • MSFT:Microsoft Corporation
  • AMZN:Amazon.com Inc.
  • GOOG:Alphabet Inc.
  • FB:Facebook Inc.
  • TSLA:Tesla Inc.

目次に戻る

GAFAM+Tの損益計算書比較

下の図は、GAFAM+Tの直近の10K(年次報告書)の損益計算書を、ビジュアル化して、目盛りと勘定科目をそろえて比較しています。
単位は、百万ドルです。

(クリックで拡大できます。)

  • アップル、マイクロソフト、アマゾンは、収益に貢献する複数の事業のバランスがとれていることがわかります。アルファベット(グーグル)は、広告収入への依存度がまだ高いですが、クラウド事業などが今後成長するか注目されます。フェイスブックは、ほとんどすべてが広告収入です。
  • 収益(売上高)に対する純利益の比率でみた利益率は、フェイスブックとマイクロソフトが最も高いことがわかります。
  • 収益(売上高)に対する研究開発費の比率がもっとも高いのは、フェイスブックであることがわかります。

    研究開発費売上高比率は、それぞれ以下のとおりです。
    フェイスブック:約21.5%
    アルファベット:約15.1%

    マイクロソフト:約13.5%

    アマゾン:約11.1%

    アップル:6.8%

    テスラ:約4.7%

  • フェイスブックの損益計算書をあらためて見ると、異様に利益率が高く、異様にコンパクトで、それでいて研究開発費の比率が最も高く、VR関連などで将来への投資も抜かりがありません。

    同じ広告収入の事業モデルであるアルファベットと比べても、フェイスブックの事業効率の良さが際立っています。フェイスブックは、ユーザーの個人情報・プライバシー情報を土台というか「売り物」にしているために的確な広告を打てる、という結構「すれすれな」事業モデルであるという見方があります。しかし、効率の良い広告を打てるために、広告主もメリットを享受しているところが難しいところです。

    ちなみに、「インスタグラムがフェイスブック傘下で、ユーザーの個人情報が共通利用されていること」を、知らないインスタグラムユーザーが多いのだとか・・

以上、ご参考になれば幸いです。

目次に戻る


【(オススメ)グローバル投資戦略で最適な金融商品を選べる「IG証券」】IG証券
IG証券のメリット
日系証券の中で唯一、株価指数CFD・商品CFDの最小ロット「0.1」(これから株価指数CFD・商品CFD取引を始める場合、最小ロット「1」ではなく、最小ロット「0.1」をおすすめします。)
・日系証券の中で最も多い株価指数CFD・商品CFDの品揃え。グローバル分散投資に最適
・米国株価指数は、ダウ30、S&P500、ナスダック100、ラッセル2000、VIX指数、FANG指数(ラッセル2000を取引できるのは、日系証券ではIG証券とOANDAのみ)
・日系証券の中で唯一、24時間取引可能(いつでも決済取引が可能)
・世界の株価指数CFD:約40銘柄、株式CFD(米国株、米国ETF、欧州株、中国株、日本株等):約12,000銘柄、FX通貨ペア:101銘柄、金、原油、銅、コーンなど商品CFD:約70銘柄
・レバレッジあり、売りからも可能(信用取引と同様のトレード可能)
・リーズナブルな手数料・1株数百円~数千円から
・バイナリーオプション、ノックアウト・オプション
・ロンドン取引所上場、世界23万人以上が利用、CFD世界No1
・学習コンテンツ充実、新規口座開設キャンペーン(5万円キャッシュバック)
参考記事はこちら「株価指数CFD・商品CFDの取引は、どの証券会社を選ぶべきか?【徹底比較・2022年版】」
【(オススメ)最強のチャート分析ツールTradingView。活用方法は無限大!】

【(オススメ)グローバル分散投資に最適な江守氏のメルマガ。ヘッジファンドのノウハウを学んで投資スキルを高めよう!】

スポンサーリンク
米国株投資ガイド『米国株.com』
タイトルとURLをコピーしました