IG証券

【米国株.comへようこそ!】
ランキングと個別銘柄チャートの最終更新日は、2022年12月25日です。
コラム

2021年の米国株の主役はREITか?

2020年と1999年

本日の日経CNBCの番組「深読み先読み」で、岡崎良介氏が興味深いお話をしていましたので、引用してご紹介したいと思います。
引用元:日経CNBC

岡崎さんは、昨年(2020年)の米国市場についてアセットクラス別のパフォーマンスを分析したところ、1999年の状況と酷似している、と説明されています。2020年と1999年はともに、グロース株が大型・小型共に歴史的な高パフォーマンスを記録した一方で、REITが逆に歴史的な低パフォーマンスでした。

1999年というと、日本でも「ITバブル」の年ですね。ライブドア、サイバーエージェント、楽天、ソフトバンクなどがネット企業として興隆した年でした。

で、1999年の次の年、2000年はどうだったかというと・・
グロース株が大型・小型共に歴史的な低パフォーマンスを記録した一方で、REITが逆に歴史的な高パフォーマンスでした。

ここで、米国REITとダウ平均の長期(2000年~2020年の20年)比較チャートをご紹介したいと思います。

米国REIT・ダウ平均の長期(20年)比較チャート

米国REIT(ダウジョーンズ・エクイティREITインデックス)が青、ダウ平均がオレンジです。
1999年4月1日からの増減を相対比較で表示しています。(クリックで拡大できます。)

2000年は、(その後リーマンショックまで続く)米国の不動産バブルが始まった年ですね。

米国の不動産価格は、リーマンショックを挟んでも、1980年代から30年間以上のスパンで(インフレと共に)右肩上がり、という認識が必要です。

 


【(オススメ)グローバル投資戦略で最適な金融商品を選べる「IG証券」】IG証券
IG証券のメリット
日系証券の中で唯一、株価指数CFD・商品CFDの最小ロット「0.1」(これから株価指数CFD・商品CFD取引を始める場合、最小ロット「1」ではなく、最小ロット「0.1」をおすすめします。)
・日系証券の中で最も多い株価指数CFD・商品CFDの品揃え。グローバル分散投資に最適
・米国株価指数は、ダウ30、S&P500、ナスダック100、ラッセル2000、VIX指数、FANG指数(ラッセル2000を取引できるのは、日系証券ではIG証券とOANDAのみ)
・日系証券の中で唯一、24時間取引可能(いつでも決済取引が可能)
・世界の株価指数CFD:約40銘柄、株式CFD(米国株、米国ETF、欧州株、中国株、日本株等):約12,000銘柄、FX通貨ペア:101銘柄、金、原油、銅、コーンなど商品CFD:約70銘柄
・レバレッジあり、売りからも可能(信用取引と同様のトレード可能)
・リーズナブルな手数料・1株数百円~数千円から
・バイナリーオプション、ノックアウト・オプション
・ロンドン取引所上場、世界23万人以上が利用、CFD世界No1
・学習コンテンツ充実、新規口座開設キャンペーン(5万円キャッシュバック)
参考記事はこちら「株価指数CFD・商品CFDの取引は、どの証券会社を選ぶべきか?【徹底比較・2022年版】」
【(オススメ)最強のチャート分析ツールTradingView。活用方法は無限大!】

【(オススメ)グローバル分散投資に最適な江守氏のメルマガ。ヘッジファンドのノウハウを学んで投資スキルを高めよう!】

スポンサーリンク
米国株投資ガイド『米国株.com』
タイトルとURLをコピーしました