ユーロ・ストックス50株価指数は、欧州の代表的な株価指数の一つ
欧州地域の代表的な株価指数として、英国の「FTSE100」、ドイツの「DAX40」、フランスの「CAC40」の他に、「ユーロ・ストックス50(EURO STOXX 50)」があげられますね。


ユーロ・ストックス50(EURO STOXX 50)は、ドイツ証券取引所とスイス証券取引所の合弁企業であるSTOXX社が算出するユーロ圏の株式市場全体を対象とした代表的な株価指数です。ユーロ圏の主要12カ国の流動性の高いブルーチップ50銘柄を対象とした時価総額加重平均型の株価指数で、国別の構成比率では、フランス、ドイツ、スペイン、イタリアで80%以上を占めており、1991年12月31日を基準値(1000)として算出されています。
ユーロ・ストックス50の構成銘柄(2022年6月2日時点)は、以下の通りです。
銘柄名 | セクター | 国 |
---|---|---|
ASML HLDG | Technology | NL |
LVMH MOET HENNESSY | Consumer Products and Services | FR |
LINDE | Chemicals | DE |
TOTALENERGIES | Energy | FR |
SANOFI | Health Care | FR |
SAP | Technology | DE |
SIEMENS | Industrial Goods and Services | DE |
L'OREAL | Consumer Products and Services | FR |
ALLIANZ | Insurance | DE |
AIR LIQUIDE | Chemicals | FR |
SCHNEIDER ELECTRIC | Industrial Goods and Services | FR |
DEUTSCHE TELEKOM | Telecommunications | DE |
BAYER | Health Care | DE |
AIRBUS | Industrial Goods and Services | FR |
IBERDROLA | Utilities | ES |
BNP PARIBAS | Banks | FR |
MERCEDES-BENZ GROUP | Automobiles and Parts | DE |
VINCI | Construction and Materials | FR |
BCO SANTANDER | Banks | ES |
AXA | Insurance | FR |
BASF | Chemicals | DE |
ENEL | Utilities | IT |
ESSILORLUXOTTICA | Health Care | FR |
ANHEUSER-BUSCH INBEV | Food, Beverage and Tobacco | BE |
ADYEN | Industrial Goods and Services | NL |
Prosus | Technology | NL |
ING GRP | Banks | NL |
HERMES INTERNATIONAL | Consumer Products and Services | FR |
INFINEON TECHNOLOGIES | Technology | DE |
Kering | Consumer Products and Services | FR |
PERNOD RICARD | Food, Beverage and Tobacco | FR |
SAFRAN | Industrial Goods and Services | FR |
DEUTSCHE POST | Industrial Goods and Services | DE |
DANONE | Food, Beverage and Tobacco | FR |
INTESA SANPAOLO | Banks | IT |
ENI | Energy | IT |
ADIDAS | Consumer Products and Services | DE |
BCO BILBAO VIZCAYA ARGENTARIA | Banks | ES |
STELLANTIS | Automobiles and Parts | IT |
MUENCHENER RUECK | Insurance | DE |
CRH | Construction and Materials | IE |
DEUTSCHE BOERSE | Financial Services | DE |
VOLKSWAGEN PREF | Automobiles and Parts | DE |
BMW | Automobiles and Parts | DE |
AHOLD DELHAIZE | Personal Care, Drug and Grocery Stores | NL |
Vonovia SE | Real Estate | DE |
Industria de Diseno Textil SA | Retail | ES |
PHILIPS | Health Care | NL |
KONE B | Industrial Goods and Services | FI |
FLUTTER ENTERTAINMENT | Travel and Leisure | IE |
「ユーロ・ストックス50(EURO STOXX 50)」と「ストックス欧州50(STOXX Europe 50)」の違いは?
紛らわしいですが、上記の「ユーロ・ストックス50」とは別に、「ストックス欧州50(STOXX Europe 50)」という株価指数があります。これも同じSTOXXが算出しています。
ユーロ・ストックス50がユーロ圏のブルーチップ50銘柄であるのに対して、ストックス欧州50は(ユーロ圏に限らず)欧州のブルーチップ50銘柄で構成されています。この指数は1998年2月に導入されたもので、ユーロ・ストックス50よりも歴史が浅い指数です。

両者の一番わかりやすい違いは、英国企業の有無ですね。ユーロ・ストックス50はユーロ圏が対象なので、英国企業が含まれていないのに対して、ストックス欧州50には当然ながら英国企業が多く含まれています。
ストックス欧州50の構成銘柄(2022年6月2日時点)は、以下の通りです。
銘柄名 | セクター | 国 |
---|---|---|
NESTLE | Food, Beverage and Tobacco | CH |
ROCHE HLDG P | Health Care | CH |
ASML HLDG | Technology | NL |
SHELL | Energy | GB |
NOVARTIS | Health Care | CH |
ASTRAZENECA | Health Care | GB |
NOVO NORDISK B | Health Care | DK |
LVMH MOET HENNESSY | Consumer Products and Services | FR |
LINDE | Chemicals | DE |
TOTALENERGIES | Energy | FR |
HSBC | Banks | GB |
UNILEVER PLC | Personal Care, Drug and Grocery Stores | GB |
SANOFI | Health Care | FR |
SAP | Technology | DE |
GSK | Health Care | GB |
BP | Energy | GB |
DIAGEO | Food, Beverage and Tobacco | GB |
SIEMENS | Industrial Goods and Services | DE |
BRITISH AMERICAN TOBACCO | Food, Beverage and Tobacco | GB |
L'OREAL | Consumer Products and Services | FR |
ALLIANZ | Insurance | DE |
AIR LIQUIDE | Chemicals | FR |
SCHNEIDER ELECTRIC | Industrial Goods and Services | FR |
RIO TINTO | Basic Resources | GB |
DEUTSCHE TELEKOM | Telecommunications | DE |
BAYER | Health Care | DE |
ZURICH INSURANCE GROUP | Insurance | CH |
AIRBUS | Industrial Goods and Services | FR |
IBERDROLA | Utilities | ES |
BNP PARIBAS | Banks | FR |
UBS GROUP | Financial Services | CH |
MERCEDES-BENZ GROUP | Automobiles and Parts | DE |
CIE FINANCIERE RICHEMONT | Consumer Products and Services | CH |
RECKITT BENCKISER GRP | Personal Care, Drug and Grocery Stores | GB |
VINCI | Construction and Materials | FR |
BCO SANTANDER | Banks | ES |
RELX PLC | Media | GB |
AXA | Insurance | FR |
BASF | Chemicals | DE |
ABB | Industrial Goods and Services | CH |
ENEL | Utilities | IT |
ESSILORLUXOTTICA | Health Care | FR |
ANHEUSER-BUSCH INBEV | Food, Beverage and Tobacco | BE |
ADYEN | Industrial Goods and Services | NL |
Prosus | Technology | NL |
Kering | Consumer Products and Services | FR |
DEUTSCHE POST | Industrial Goods and Services | DE |
INTESA SANPAOLO | Banks | IT |
ADIDAS | Consumer Products and Services | DE |
PRUDENTIAL | Insurance | GB |
「ストックス欧州50(STOXX Europe 50)」よりも欧州経済を広くカバーするのが「ストックス欧州600(STOXX Europe 600)」
なお上記のストックス欧州50に対して、範囲を600まで広げたものとして「ストックス欧州600(STOXX EUROPE 600)」という株価指数があります。これも同じくSTOXXが算出しています。
ストックス欧州600指数は、欧州の先進国における証券取引所上場の上位600銘柄により構成される時価総額加重平均型の株価指数です。

機関投資家が、欧州の経済動向のベンチマークとして広く参照するものが、このストックス欧州600です。
(ストックス欧州50は、ブルーチップ50社だけなので、欧州経済全体の指標としては偏りがありますね。)
2022年年初来のパフォーマンス比較
下のチャートは、上であげた欧州の各株価指数と、米国S&P500を比較したものです。

パフォーマンスの良いものから順に、
- FTSE100(英国)
- ストックス欧州50(欧州)
- ストックス欧州600(欧州)
- DAX40(ドイツ)
- CAC40(フランス)
- ユーロ・ストックス50(ユーロ圏)
- S&P500(米国)
の順になっています。今年の年初来では、相対的にパフォーマンスが良い英国株が含まれるストックス欧州50のほうが、ユーロ・ストックス50より高いパフォーマンスを出していますね。
以上、ご参考になれば幸いです。