IG証券

【米国株.comへようこそ!】
ランキングと個別銘柄チャートの最終更新日は、2022年12月25日です。
コラム

今年の下落相場を的中させたモルガン・スタンレーが、(円安を根拠に)日本株を推奨。

昨年の暮れに、今年の下落相場を的中させたモルガン・スタンレー

昨日は、前日のCPIに続いて、4月PPI(米生産者物価指数)が発表されましたね。コアPPIが市場予想を下回り、インフレが3月にピークアウトした可能性を示しています。

さて、本日は日本株に関連した記事です。

昨年の暮れに、例年通り、大手金融機関が今年2022年の金融市場の予測を公表しました。この中で、最も弱気な見通しを発表していたのが、モルガン・スタンレーでした。

参考記事
Morgan Stanley Says Steer Clear of U.S. Stocks and Bonds in 2022
出所:Bloomberg, 2021-11-15

例年、弱気派の代表がモルガン・スタンレーで、強気派の代表がゴールドマン・サックスだったりします。

モルガン・スタンレーは、2022年について、以下のように予測していました。

2022年は、「景気循環サイクルの『中盤から終盤』における課題(”Mid-to-late cycle concerns”)が鮮明になると予測する。『大方の投資家が慣れた水準よりも高いインフレ率』が、高すぎる株価バリュエーション、金融政策の引き締め加速、投資家の投機的な動きとにらみ合う形になり、S&P500株価指数の下振れや米10年債利回りの大幅な上昇などの可能性がある。

(ウクライナ戦争まで想定しなかっとしても)モルガン・スタンレーの2022年予測は、ほぼ的中した、といえます。

目次に戻る

そのモルガン・スタンレーの2022年のイチオシは、日本株

で、そのモルガン・スタンレーが、早くも2022年後半の予測を、5月11日に公表しています。

参考記事
Selloff in Stocks Isn’t Over Yet, Says Morgan Stanley
出所:Bloomberg, 2022-05-11

この記事の中でモルガンスタンレーは、S&P500指数は、(上記景気循環サイクルの『終盤』における懸念を背景として)経済成長の鈍化に対して依然として高すぎるバリュエーションであり、マクロ経済の状況は依然として非常に難しい、と述べています。

で注目は、そのモルガンスタンレーの2022年のイチオシは、日本株であるという点です。

モルガンスタンレーは、最近の急激な円安は日本企業の収益を押し上げるはずであり、最大の推奨は日本株である、としています。

また、ポンドと豪ドルの通貨の弱さ、およびコモディティ価格の上昇により、英国とオーストラリアの株式に対しても楽観的である、としています。コモディティ市場では、2022年第3四半期までに北海ブレントは1バレルあたり130ドルまで上昇、銅よりもアルミニウムを推奨、金よりも石油を推奨しています。

信頼性の高いモルガン・スタンレーの予測なので、当たるかもしれませんね。
知らんけど。

以上、ご参考になれば幸いです!

目次に戻る


【(オススメ)グローバル投資戦略で最適な金融商品を選べる「IG証券」】IG証券
IG証券のメリット
日系証券の中で唯一、株価指数CFD・商品CFDの最小ロット「0.1」(これから株価指数CFD・商品CFD取引を始める場合、最小ロット「1」ではなく、最小ロット「0.1」をおすすめします。)
・日系証券の中で最も多い株価指数CFD・商品CFDの品揃え。グローバル分散投資に最適
・米国株価指数は、ダウ30、S&P500、ナスダック100、ラッセル2000、VIX指数、FANG指数(ラッセル2000を取引できるのは、日系証券ではIG証券とOANDAのみ)
・日系証券の中で唯一、24時間取引可能(いつでも決済取引が可能)
・世界の株価指数CFD:約40銘柄、株式CFD(米国株、米国ETF、欧州株、中国株、日本株等):約12,000銘柄、FX通貨ペア:101銘柄、金、原油、銅、コーンなど商品CFD:約70銘柄
・レバレッジあり、売りからも可能(信用取引と同様のトレード可能)
・リーズナブルな手数料・1株数百円~数千円から
・バイナリーオプション、ノックアウト・オプション
・ロンドン取引所上場、世界23万人以上が利用、CFD世界No1
・学習コンテンツ充実、新規口座開設キャンペーン(5万円キャッシュバック)
参考記事はこちら「株価指数CFD・商品CFDの取引は、どの証券会社を選ぶべきか?【徹底比較・2022年版】」
【(オススメ)最強のチャート分析ツールTradingView。活用方法は無限大!】

【(オススメ)グローバル分散投資に最適な江守氏のメルマガ。ヘッジファンドのノウハウを学んで投資スキルを高めよう!】

スポンサーリンク
米国株投資ガイド『米国株.com』
タイトルとURLをコピーしました