IG証券

【米国株.comへようこそ!】
ランキングと個別銘柄チャートの最終更新日は、2022年12月25日です。
コラム

ナスダックの下落に乗って売り(ショート)でトレードする方法

はじめに

昨日の記事では、「テスラのS&P500組み入れを契機に、米国株の調整はあるか?」と題して、過熱している相場で調整がおこるシナリオについて書きました。

これまで上がり続けてきたIT・ハイテクセクターは、今後ワクチンが普及して、米国の実体経済が真の回復に向かうときは、「金融相場から業績相場への移行」によって、下落するイメージをもっておいた方がよいと思っています。

実際のところ足元では、IT・ハイテクセクターは決算発表が良くても、もう高すぎて買えない銘柄が多いですよね。

ナスダックの下落に乗って売り(ショート)でトレードする方法

以降は、現物の買い(ロング)しかやらない方には、興味がないかもしれませんが、一応読んでいただければ幸いです。なぜなら買いだけでなく、売りもできれば、下落相場にも対応できるからです。

私は、現物の株だけでなく、FXや株価指数のCFDもトレードしますので、「売り(ショート)」から入るときも頻繁にあります。(下落の方がスピードが早いので、ショートの方が効率よくトレードできます。)

米国株の、特にIT・ハイテクセクターは、来年は売り(ショート)でも対応できるようにしておいた方が良いと思います。

なお米国のIT株は成長性があるので「ITバブルの終焉」のように煽る気はありません。単に日柄調整が必ず入るということです。長期的には、大きな調整があっても右肩上がりだとは思っています。

以下のチャートは、ナスダック100株価指数のCFDの4時間足チャートです。今は長期上昇トレンドですので、売り(ショート)で入るということは逆張りになりますので、慎重に、かつストップロス(損切りライン)はタイトに置く必要があります(売りで勝つときは値幅が取れるので、損切りラインを浅くとることで「リスク・リワード」は良くなります。)

エントリーのポイントは、できるだけ「勝てる優位性の高いポイント」で入ることが大切です。具体的には、優位性が高いと判断する材料が多ければ多いほど良いです。たとえば、

  • 複数の移動平均線(一目均衡表の雲も含めて)が下向きの「パーフェクトオーダー(期間の短いものから順番にならぶ形状)」になってきた
  • 一目均衡表の雲を下ぬいて、これまでサポートだった雲がレジスタンスになってきた
  • 過去の重要なサポートライン(下図では赤い水平線)を試して、いったん跳ね返されて再度トライ、下抜いて今度はレジスタンスとして機能した(レジサポ転換)

などです。なお最後の3つ目は、FXをされている方はご存じの通り「三尊(ヘッドアンドショルダー)のネック割れで入る」例ですね。(上昇中は「押し目買い」で入るのと同様に、下降中は「戻り売り」で入る方が良いです。)

その他、「ダイバージェンス(オシレータと値動きの逆行)」も上のチャートで判断材料にできます(赤い斜めのラインです)。

CFDはレバレッジが大きいですが、小さいロットで始めることを強くおすすめします。

このブログは、米国株に初めて投資する方をメインにしています。したがって買ってそのままの長期投資家の方が多いと思いますが、上記のようなCFDの短期トレードも加えることで、リスクヘッジになると思います。

 


【(オススメ)グローバル投資戦略で最適な金融商品を選べる「IG証券」】IG証券
IG証券のメリット
日系証券の中で唯一、株価指数CFD・商品CFDの最小ロット「0.1」(これから株価指数CFD・商品CFD取引を始める場合、最小ロット「1」ではなく、最小ロット「0.1」をおすすめします。)
・日系証券の中で最も多い株価指数CFD・商品CFDの品揃え。グローバル分散投資に最適
・米国株価指数は、ダウ30、S&P500、ナスダック100、ラッセル2000、VIX指数、FANG指数(ラッセル2000を取引できるのは、日系証券ではIG証券とOANDAのみ)
・日系証券の中で唯一、24時間取引可能(いつでも決済取引が可能)
・世界の株価指数CFD:約40銘柄、株式CFD(米国株、米国ETF、欧州株、中国株、日本株等):約12,000銘柄、FX通貨ペア:101銘柄、金、原油、銅、コーンなど商品CFD:約70銘柄
・レバレッジあり、売りからも可能(信用取引と同様のトレード可能)
・リーズナブルな手数料・1株数百円~数千円から
・バイナリーオプション、ノックアウト・オプション
・ロンドン取引所上場、世界23万人以上が利用、CFD世界No1
・学習コンテンツ充実、新規口座開設キャンペーン(5万円キャッシュバック)
参考記事はこちら「株価指数CFD・商品CFDの取引は、どの証券会社を選ぶべきか?【徹底比較・2022年版】」
【(オススメ)最強のチャート分析ツールTradingView。活用方法は無限大!】

【(オススメ)グローバル分散投資に最適な江守氏のメルマガ。ヘッジファンドのノウハウを学んで投資スキルを高めよう!】

スポンサーリンク
米国株投資ガイド『米国株.com』
タイトルとURLをコピーしました