株価指数CFD

コラム

ダウ平均は125周年(弱点はあるが、まだ現役)

ダウ平均(ダウ工業株30種平均株価指数)は、5月26日で、125周年だったそうです。 この指標は、1896年5月26日に、12銘柄でスタートしたそうです。 1896年は明治29年です(日清戦争が明治27年)。 ...
コラム

グローバル投資のススメ(投資スタイル別)

今回は、グローバル投資のススメとして、投資スタイル別におすすめをまとめておきたいと思います。 国内投資スタイル 投資を始める場合、まずは日本株から始められる方がほとんどだと思いますね。 まずは日本株の特徴について、以下の記事を...
ETFの紹介

FANGプラス(FANG+)指数に投資するには?

FANGプラス(FANG+)指数とは インターコンチネンタル取引所(ICE):FANGプラスのWebサイト FANGプラス指数とは、米国のIT(情報技術)分野の「FANG」4社(フェイスブック、アマゾン、ネットフリックス、アルフ...
コラム

株価指数CFD「ラッセル2000」のススメ

株価指数CFDを取引されている方は、日経平均CFDのほかに、ダウ平均CFDやS&P500CFDなどを対象にされている方が多いと思います。 私は、毎日の相場分析の記事に貼ってありますようにS&P500のCFDが中心で、ナ...
コラム

「ナスダック/ラッセル比率」の長期分析

住友商事出身の著名ファンドマネージャー江守哲さんが、YouTubeで紹介していた「ナスダック/ラッセル比率」(ナスダック100株価指数を、ラッセル2000株価指数で割った比率)を、あらためて長期で眺めてみました。 2016年以降の「ナ...
ETFの紹介

S&P500に投資する方法は、「VOO」「IVV」「SPY」だけではない

S&P500全体に投資するETFは、「VOO」「IVV」「SPY」 S&P500全体に投資するETFといえば、バンガードの「VOO」、iShares(ブラックロック)の「IVV」、ステートストリートの「SPY」ですね。 ...
コラム

台湾加権指数は、IT銘柄が5割を占める「テック型株価指数」

台湾加権指数とは? 当記事では、半導体関連特集の一環として「台湾加権指数」をとりあげてみたいと思います。 台湾加権指数(TAIEX: Taiwan Capitalization Weighted Stock Index)は、台湾...
コラム

米国株・CFD取引入門ガイド

CFD取引とは? CFD(Contract for Difference)取引とは、日本語では「差金決済取引」で、取引開始時点から取引終了時点に発生した「差額分」を決済する取引を意味します。 CFDは、金融派生商品(デリバティブ)で...
コラム

S&P500は、なぜ500銘柄ではなく、それより多いのか?(種類株式とは)

S&P500は、なぜ500銘柄ではない? 米国の代表的な株価指数の一つである「S&P500株価指数」の構成銘柄は、(2021年4月19日時点)全部で505銘柄あります。なぜ500銘柄ではなく、505銘柄あるのでしょうか? ...
コラム

バフェット氏名言「●●●しても、パニックに陥らないこと。」

ウォーレン・バフェット氏は、株式投資について数々の言葉を残していますが、私の好きな言葉の一つは、これです↓ 「株価が50%下落してもパニックに陥らないこと。そういうときにこそ、ありがたく買うこと。」 "Do not panic if...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました