IG証券

【米国株.comへようこそ!】
ランキングと個別銘柄チャートの最終更新日は、2022年12月25日です。
コラム

ルーメン・テクノロジーズ(LUMN)の「配当利回り10%」は、魅力的なのか?何に注意するべきか?

はじめに

その中で際立っているのが、配当利回りでダントツ1位の、ルーメン・テクノロジーズ(LUMN)という通信会社です。予想配当利回りで10%近い異様な水準になっています。

今回の記事では、このルーメン・テクノロジーズ(LUMN)の「配当利回り10%」をどう見るべきか、まとめておきたいと思います。

目次に戻る

2021年4Q決算を受けて急落したルーメン・テクノロジーズ株

ルーメン・テクノロジーズは、2月9日に2021年4Q決算を発表、その結果を受けて株価は以下の様に急落しています。2012年以降の最安値に近づいています。(クリックで拡大できます。)

以下の決算情報のデータ元は、同社IRサイトです。

同社の2021年4Q決算の概要を図示していきます。まず事業セグメント別の収益(売上高)の4半期ごとの推移は、以下の通りです。

同社の収益はすべての事業部門で前年から減少しており、同社が収益面で業界の逆風に直面していることを示しています。

続いて、収益・調整後EBITDA・フリーキャッシュフローの4半期ごとの推移と、調整後EPSと調整後EBITDAマージンの4半期ごとの推移は、以下の通りです。

前述の通り収益が減少トレンドであるものの、調整後EBITDAマージンと調整後EPSは2021年4Qに改善しています。これは主としてコスト削減の結果とみられます。

同社を高い配当利回りに注目した配当狙いの候補とする場合、最も重要な財務指標は、配当の原資となるフリーキャッシュフローです。フリーキャッシュフローは、対前年度では増加しています。

ここで、今回の記事の最大のポイントは、以下の点です。

【ここがポイント】
ここで、今回の決算で最も市場がネガティブに反応したのは、来期の予測数値です。
来期の業績予測は以下の通りです。

  • 調整後EBITDAは、2021年度の84億ドルから、2022年度は65億~67憶ドルに大幅減少
  • フリーキャッシュフローは、2021年度の37億ドルから、2022年度は16億~18憶ドルに大幅減少

なおフリーキャッシュフローは、1株当たり1.00ドルの配当原資(約10億ドル)としての水準は満たしています。

同社は、通信事業の再構築と資産売却によって、調整後EBITDAとフリーキャッシュフローの減少を見込んでいます。 調整後EBITDAは前年比22%の減少が予想され、またフリーキャッシュフローは継続的なリストラと資産売却によって55%減少、16億~18億ドルの範囲になると予想しています。

(参考)以下は、2021年4Qと2021年度の対前期比較の数値です。


目次に戻る

高い配当利回りに注目して、配当狙い候補とする場合の注意事項

上記の決算発表と来期予測をふまえて、高い配当利回りに注目して同銘柄を配当狙い候補とする場合は、以下の点に留意すべきと考えます。

  • 来期の業績予想は、きわめて厳しいといわざるをえません。
  • 一方で、1株当たり1ドルの配当の継続が明示されています。フリーキャッシュフローは大きく減少するものの、配当原資としての水準は十分に満たしています。
  • 足元の株価は売られすぎかもしれませんが、来期の暗い見通しからみて「高い配当利回りを享受するかわりに、株価下落による含み損が増加していく可能性」が十分に考えられると思います。

AT&Tやベライゾンといった高い配当利回りの通信セクター銘柄は、高い配当利回りを相殺するかたちで、株価がダラダラと下がって含み損が発生しがちであることに注意が必要です。
その中でも、このルーメン・テクノロジーズはその特徴が顕著ですね。

以上、ご参考になれば幸いです。

目次に戻る


【(オススメ)グローバル投資戦略で最適な金融商品を選べる「IG証券」】IG証券
IG証券のメリット
日系証券の中で唯一、株価指数CFD・商品CFDの最小ロット「0.1」(これから株価指数CFD・商品CFD取引を始める場合、最小ロット「1」ではなく、最小ロット「0.1」をおすすめします。)
・日系証券の中で最も多い株価指数CFD・商品CFDの品揃え。グローバル分散投資に最適
・米国株価指数は、ダウ30、S&P500、ナスダック100、ラッセル2000、VIX指数、FANG指数(ラッセル2000を取引できるのは、日系証券ではIG証券とOANDAのみ)
・日系証券の中で唯一、24時間取引可能(いつでも決済取引が可能)
・世界の株価指数CFD:約40銘柄、株式CFD(米国株、米国ETF、欧州株、中国株、日本株等):約12,000銘柄、FX通貨ペア:101銘柄、金、原油、銅、コーンなど商品CFD:約70銘柄
・レバレッジあり、売りからも可能(信用取引と同様のトレード可能)
・リーズナブルな手数料・1株数百円~数千円から
・バイナリーオプション、ノックアウト・オプション
・ロンドン取引所上場、世界23万人以上が利用、CFD世界No1
・学習コンテンツ充実、新規口座開設キャンペーン(5万円キャッシュバック)
参考記事はこちら「株価指数CFD・商品CFDの取引は、どの証券会社を選ぶべきか?【徹底比較・2022年版】」
【(オススメ)最強のチャート分析ツールTradingView。活用方法は無限大!】

【(オススメ)グローバル分散投資に最適な江守氏のメルマガ。ヘッジファンドのノウハウを学んで投資スキルを高めよう!】

スポンサーリンク
米国株投資ガイド『米国株.com』
タイトルとURLをコピーしました