超優良株の代表銘柄マイクロソフト
米国市場では、足元で過去最高値をとっている銘柄がゴロゴロとありますが、マイクロソフトもその一つですね。
昨日も音声認識技術のニュアンス社の買収を発表したばかりです。
- 次の成長機会を求めて積極的なM&A
- クラウドサービスのAzureなどが安定成長
- 財務体質良好、高い利益率、キャッシュフロー潤沢で継続的な配当や自社株買い
- 新型コロナウィルスも追い風
以前は低迷していましたが、クラウドコンピューティングとサブスクリプション型モデルに構造転換して、見事に復活した超優良銘柄ですね。
成長株と配当株の両方の性格を兼ね備えています。
マイクロソフト長期投資法
マイクロソフトに長期投資する場合の、投資アイディアを一つご紹介します。
ルールは単純です。「RSIが40まで下がったら買い増し」です。
マイクロソフト株は、RSIが40程度まで下がると、反発を繰り返しています。
下のチャートは日足チャートで、RSIの期間は「14」(最も標準的な期間)です。
ご参考になれば幸いです。