IG証券

【米国株.comへようこそ!】
ランキングと個別銘柄チャートの最終更新日は、2022年12月25日です。
コラム

質の良い1波の見極め『3波狙いCFDトレード戦略(米国株.com式)』

はじめに

今回の記事では、当手法『3波狙いCFDトレード戦略(米国株.com式)』において、最も重要なポイントを説明していきます。

まず以下の実例をご覧ください。S&P500株価指数CFDの1時間足チャートです。
(クリックで拡大できます。)

上の実例だけを見ると、いとも簡単に勝ちトレードになっているように見えますが、実際は、上図のように1波が綺麗に2波・3波とつながるケースばかりではありません。

1波が出現するたびに、やみくもに3波らしきところでエントリーすると、負けトレードが多くなります。「1波には、質の良い1波」と「質の悪い1波」があり、当手法の勝率やパフォーマンスを上げるためには、「質の良い1波」を見極めることがとても重要です。

当記事では、この「質の良い1波の見極め」について、説明していきたいと思います。

目次に戻る

そもそも1波とは何でしょうか?

ここで、最初の記事の冒頭に挙げた図を再度掲載します。

そもそも1波とは何なのか、あらためて考えてみたいと思います。

1波はトレンド転換を含む波動です。上の図では、それまでの下降トレンドから、上昇トレンドに切り替わった波動です。これは、マーケットに大きな変動が起こったことを示しています。

米国株価指数やユーロドルなどのきわめて流動性が高いマーケットでこの変動を起こせるのは、多額の資金を動かす大口の機関投資家や投機筋と呼ばれるヘッジファンドです。1波は大口どうしのせめぎあいの跡です。

個人トレーダーとしては、大口どうしのせめぎあいを「高みの見物」するのが得策です。客観的に、買い方と売り方のどちら側の大口に軍配があがったかを分析します。

ここで重要なのは、買い方と売り方のどちらかが圧倒的に勝利したか、または接戦でどちらかが少しだけ勝利したかを見ることです。

言い換えると、これが「質の良い1波の見極め」の作業です。

目次に戻る

質の良い1波の見極め

それでは、具体的に、質の良い1波の見極めを解説します。
質の良い1波かどうかの確認は、下図の通り、「1波が重要な抵抗帯(レジスタンス)をブレイクしているか」を確認することです。これが、前章でいう大口どうしのせめぎあいでどちらかが圧倒的に勝利したかどうかをみることを意味しています。

上図のように1波が重要な抵抗帯(レジスタンス・ゾーン)をブレイクすると、その後に2波で調整しても、その後の3波では、(1波で一度ブレイクしているために)再度ブレイクしやすくなります。
この状況で3波でエントリーすると、逆行するリスクが少なく、勝ちトレードにつながりやすくなると考えます。

逆に1波が重要な抵抗帯を完全にブレイクしていない場合は、中途半端な1波となってしまい、極端な場合は、2波の調整波がそのまま伸びてしまって逆方向の1波(つまり全戻しの「往って来い」で、元のトレンドに戻ってしまう、ということですね。)となることもあります。

目次に戻る


【(オススメ)グローバル投資戦略で最適な金融商品を選べる「IG証券」】IG証券
IG証券のメリット
日系証券の中で唯一、株価指数CFD・商品CFDの最小ロット「0.1」(これから株価指数CFD・商品CFD取引を始める場合、最小ロット「1」ではなく、最小ロット「0.1」をおすすめします。)
・日系証券の中で最も多い株価指数CFD・商品CFDの品揃え。グローバル分散投資に最適
・米国株価指数は、ダウ30、S&P500、ナスダック100、ラッセル2000、VIX指数、FANG指数(ラッセル2000を取引できるのは、日系証券ではIG証券とOANDAのみ)
・日系証券の中で唯一、24時間取引可能(いつでも決済取引が可能)
・世界の株価指数CFD:約40銘柄、株式CFD(米国株、米国ETF、欧州株、中国株、日本株等):約12,000銘柄、FX通貨ペア:101銘柄、金、原油、銅、コーンなど商品CFD:約70銘柄
・レバレッジあり、売りからも可能(信用取引と同様のトレード可能)
・リーズナブルな手数料・1株数百円~数千円から
・バイナリーオプション、ノックアウト・オプション
・ロンドン取引所上場、世界23万人以上が利用、CFD世界No1
・学習コンテンツ充実、新規口座開設キャンペーン(5万円キャッシュバック)
参考記事はこちら「株価指数CFD・商品CFDの取引は、どの証券会社を選ぶべきか?【徹底比較・2022年版】」
【(オススメ)最強のチャート分析ツールTradingView。活用方法は無限大!】

【(オススメ)グローバル分散投資に最適な江守氏のメルマガ。ヘッジファンドのノウハウを学んで投資スキルを高めよう!】

スポンサーリンク
米国株投資ガイド『米国株.com』
タイトルとURLをコピーしました