決算発表の見方特集:目次
(1)決算発表で見かける「オーガニックな成長:Organic Growth」とは何か?
(2)米国企業の決算で見かける「月末日でない決算日」はなぜか?ポイントは「4-4-5」・「4-5-4」
(3)米国企業の決算で見かける「Non-GAAP」とは何か?経営陣と同様に経営成績を分析評価してみよう
(4)米国企業の決算で見かける「CAGR」(年平均成長率)とは何か?【計算機付き】
(5)決算発表でみかける「セーフハーバー条項(”Safe Harbor” Statement)」とは何か?
(6)SaaS企業の決算で見かける「ARR(Annual Recurring Revenue)」「RPO(Remaining Performance Obligation)」とは何か?
(7)月次業績(月次売上高等)を任意開示している米国株銘柄
(1)決算発表で見かける「オーガニックな成長:Organic Growth」とは何か?
(2)米国企業の決算で見かける「月末日でない決算日」はなぜか?ポイントは「4-4-5」・「4-5-4」
(3)米国企業の決算で見かける「Non-GAAP」とは何か?経営陣と同様に経営成績を分析評価してみよう
(4)米国企業の決算で見かける「CAGR」(年平均成長率)とは何か?【計算機付き】
(5)決算発表でみかける「セーフハーバー条項(”Safe Harbor” Statement)」とは何か?
(6)SaaS企業の決算で見かける「ARR(Annual Recurring Revenue)」「RPO(Remaining Performance Obligation)」とは何か?
(7)月次業績(月次売上高等)を任意開示している米国株銘柄
この記事は、米国株「決算発表の見方」特集の一環で書いています。
今回は、毎月の売上高などを任意で開示している米国企業について、まとめておきたいと思います。
日本では月次売上高等の任意開示企業は多い
日本ではご存じの通り、小売セクターなどの多くの企業が、月次売上などを任意開示していますね。
200社以上の会社が開示しているようです。
たとえば貴方が靴が好きで、毎週ABCマートに行っているなら、店内の顧客の入りや事業状況の変化を肌で感じることができるので、ABCマートの月次売上高の開示と合わせると、有効な株式投資になりますね。
米国では月次売上高等の任意開示企業は少ない
一方米国では、月次売上高等の任意開示企業は少ないですが、以下に、月次で業績を開示している企業例を紹介します。
COST:Costco Wholesale Corporation(コストコ)
銘柄解説 COST:Costco Wholesale Corporation(コストコ)
コストコは、「会員制、且つ郊外の巨大倉庫型のホールセール店舗」というビジネスモデルで独自のポジションを確立、拡大し続けており現在では小売業界世界2位となっています。下記の通り、株価も業績も堅調です。 コストコの強さ...
コストコは、「会員制、且つ郊外の巨大倉庫型のホールセール店舗」というビジネスモデルで成長を続ける世界2位の小売企業です。同社は毎月、月次売上高・地域別の既存店売上高などの情報を開示しています。
(コストコのIRページはこちらです。)
コストコは長期投資に合った優良銘柄ですが、IRの充実度も米国株の中でトップクラスであると思います。
FAST:Fastenal Company(ファスナル)
ファスナルは、有名でない「隠れた優良銘柄」としてよく紹介される銘柄です。
同社も毎月、月次売上の詳細情報を開示しています。
ファスナルのビジネスモデルは、当サイト米国株.comでも注目しています。
(ファスナルのIRページはこちらです。)
RBLX:Roblox Corporation(ロブロックス)
2021年3月に上場したばかりのオンラインゲーム・プラットフォーム運営のロブロックスは、デイリー・アクティブ・ユーザー数 (DAU)などの業績評価指標の月次開示を始めています。
(ロブロックスのIRページはこちらです。)
鉄道大手各社 UNP:Union Pacific Corporation(ユニオン・パシフィック) CSX:CSX Corporation(CSXコーポレーション) KSU:Kansas City Southern(カンザスシティ・サザン)
銘柄解説 UNP:Union Pacific Corporation(ユニオン・パシフィック)
ネブラスカ州に本社を置くユニオン・パシフィックは、米国の大手鉄道貨物輸送会社です。主要子会社のユニオン・パシフィック鉄道を通じて、太平洋沿岸とメキシコ湾岸の各港と中西部・東部を結ぶ鉄道網に加え、米国とメキシコを結ぶ路...
銘柄解説 CSX:CSX Corporation(CSXコーポレーション)
フロリダ州ジャクソンビルに本社を置くCSXトランスポーテーションは、米国東部とカナダのオンタリオ州およびケベック州で貨物鉄道を運行する「クラス1(鉄道会社を収入規模別に三つに分けたときの最大規模の会社)」の鉄道会社で...
銘柄解説 KSU:Kansas City Southern(カンザスシティ・サザン)
※カンザスシティー・サザンは、2021年12月、カナダの鉄道大手カナディアン・パシフィック・レールウェイによる買収が完了、上場廃止となっています。 ミズーリ州カンザスシティに本社を置くカンザスシティ・サザンは、...
鉄道大手の各社は、「Key Performance Metrics」として、貨物量・輸送量を週次で(各社横並びで)開示しています。(UNPのIRページはこちら、CSXのIRページはこちら、KSUのIRページはこちらです。)
以上、ご参考になれば幸いです。