IG証券

【米国株.comへようこそ!】
ランキングと個別銘柄チャートの最終更新日は、2022年12月25日です。
コラム

AT&Tの減配は、株主に対する裏切りか?

2018年以降のAT&Tの状況

AT&Tが「通信とメディアの融合」をテーマとしてワーナーメディアを取得したのは2018年で、同社はこのディールによってそれ以降の債務負担が悪化しています。
ただし増配連続記録は依然として続きました(2021年で37年連続です)。

下のチャートは、2018年の年初からの、AT&Tとベライゾン、S&P500のパフォーマンスの相対比較です。
青がAT&T、緑がベライゾン、オレンジがS&P500です。
(クリックで拡大できます。)

2018年以降、AT&Tの株を買ってずっと保有した場合、多くの場合は今「含み損」があるはずです。

目次に戻る

今回のAT&Tの減配は、株主に対する裏切りか?

先週の金曜日の引け(今回のディールの発表直前)時点の、AT&Tとベライゾンの配当関連の指標は、以下のような状況でした。

AT&Tベライゾン
予想年間配当利回り6.464.27
実績年間配当利回り6.464.25
5年平均配当利回り5.884.41
(参考)予想PER10.1711.35

 

2018年以降、AT&Tの株を買ってずっと保有した場合、多くの場合は今「含み損」があるはずで、その含み損と引き換えに6%以上の配当利回りを享受してきた、といえると思います。
この含み損は、投資家が株を売らずにずっと保有した場合は、通常は実現損にはなりません。
しかし、会社の方が、(今回のディールのように)何らかの理由で「リセット」すれば、実現することになります。

結局、配当狙いの長期投資家の方も、配当によるリターン(インカムゲイン)と、株価によるリターン(キャピタルゲイン)は、総合して考えたほうが良いですね。

前回の記事で書いたように、身軽になった新AT&Tの配当利回りは、ベライゾン並みの4.3%程度が一応の目安で、それでもかなり高い水準です。
加えて、債務負担が改善することで、本業でのパフォーマンスが改善すれば、それによる株価上昇や増配で株主に還元する可能性があります。

さて、今回のAT&Tの減配は、株主に対する裏切りでしょうか?

目次に戻る


【(オススメ)グローバル投資戦略で最適な金融商品を選べる「IG証券」】IG証券
IG証券のメリット
日系証券の中で唯一、株価指数CFD・商品CFDの最小ロット「0.1」(これから株価指数CFD・商品CFD取引を始める場合、最小ロット「1」ではなく、最小ロット「0.1」をおすすめします。)
・日系証券の中で最も多い株価指数CFD・商品CFDの品揃え。グローバル分散投資に最適
・米国株価指数は、ダウ30、S&P500、ナスダック100、ラッセル2000、VIX指数、FANG指数(ラッセル2000を取引できるのは、日系証券ではIG証券とOANDAのみ)
・日系証券の中で唯一、24時間取引可能(いつでも決済取引が可能)
・世界の株価指数CFD:約40銘柄、株式CFD(米国株、米国ETF、欧州株、中国株、日本株等):約12,000銘柄、FX通貨ペア:101銘柄、金、原油、銅、コーンなど商品CFD:約70銘柄
・レバレッジあり、売りからも可能(信用取引と同様のトレード可能)
・リーズナブルな手数料・1株数百円~数千円から
・バイナリーオプション、ノックアウト・オプション
・ロンドン取引所上場、世界23万人以上が利用、CFD世界No1
・学習コンテンツ充実、新規口座開設キャンペーン(5万円キャッシュバック)
参考記事はこちら「株価指数CFD・商品CFDの取引は、どの証券会社を選ぶべきか?【徹底比較・2022年版】」
【(オススメ)最強のチャート分析ツールTradingView。活用方法は無限大!】

【(オススメ)グローバル分散投資に最適な江守氏のメルマガ。ヘッジファンドのノウハウを学んで投資スキルを高めよう!】

スポンサーリンク
米国株投資ガイド『米国株.com』
タイトルとURLをコピーしました