IG証券

【米国株.comへようこそ!】
ランキングと個別銘柄チャートの最終更新日は、2022年12月25日です。
コラム

株価指数の「自動売買」をMT4ではじめてみよう(7)自動売買EAのバックテストによる評価方法

はじめに

この特集では、楽天が「株価指数のCFD」の取り扱いを「MT4」で始めたので、これに対応して、「MT4による株価指数の自動売買」の記事を書いています。

(楽天証券のCFDサービスの詳細は、こちらからどうぞ↓)

今回は、開発した自動売買EAをバックテストした結果の見方について、書きたいと思います。

自動売買EAのバックテストの評価方法

以下は、前回ご紹介した自動売買ロジックの実例の、MT5によるバックテストの結果です。

たくさん項目がありますが、それぞれ説明していきたいと思います。

評価項目説明
ヒストリー品質
(History Quality)
テスト対象の値動きデータの品質
バー (Bar)テストのために作成されたバーの数
ティック (Ticks)テスト中にモデルされたティックの数
銘柄 (Symbols)テスト対象の銘柄の数
初期証拠金
(Initial Deposit)
バックテストの開始時点の証拠金
総損益合計純利益
(Total Net Profit)
全ての取引の純利益
総利益
(Gross Profit)
全ての利益
全ての勝ちトレードの利益の合計を意味します。
総損失
(Gross Loss)
全ての損失
全ての負けトレードの損失の合計を意味します。
プロフィットファクター
(Profit Factor)
総利益と総損失の比率
1を超えると、純利益がプラスであることを意味します。

EAの開発を始めると、まずこのプロフィットファクターが気になると思います。しかしこれだけに注目しない方がよいです。

リカバリーファクター
(Recovery Factor)
純利益と最大ドローダウンの比率
別名「リスク・リターン率」「回復率」と呼ばれます。リスク(ドローダウン)に対して、どの程度のリターン(利益)が期待できるかを意味しています。

資金効率の点から、この指標は重要です。

残高絶対ドローダウン
(Balance Drawdown Absolute)
初期入金額を下回る最大の残高の減少
残高最大ドローダウン
(Balance Drawdown Maximal)
金銭単位での最大の残高の減少
残高相対ドローダウン
(Balance Drawdown Relative)
パーセント単位での最大の残高の減少
証拠金絶対ドローダウン
(Equity Drawdown Absolute)
絶対・最大・相対ドローダウンの意味は上記と同じで、対象が残高(Balance)と証拠金(Equity)の違いです。

残高と証拠金の違いは重要なので、おさえておきましょう。
残高:現在開いているポジションの利益/損失を含まない確定した残高
有効証拠金:現在開いているポジションの未実現の利益・損失を含む残高

証拠金最大ドローダウン
(Equity Drawdown Maximal)
証拠金相対ドローダウン
(Equity Drawdown Relative)
期待利得
(Expeted Payoff)
1回の取引あたりの平均損益
純利益÷トレード数で算定します。
シャープレシオ
(Shart Ratio)
1トレード当たりの平均損益(リターン)÷トレード損益の標準偏差(リスク=損益変動のばらつき)で算定した値です。

同じ損益を上げるEAでも、損益のばらつきの少ない方(リスクが少ない方)がシャープレシオが大きくなります。

証拠金維持率
(Margin Level)
バックテスト中の証拠金維持率の最小値
LR相関
(LR Corelation)
回帰直線との相関
0に近いほどバラツキが大きく、+1に近いほど安定的に利益を出しており、逆に-1に近いほど安定的に損失を出していることを意味します。
LR標準誤差
(LR Standard Error)
線形回帰からのバランスのずれの標準誤差
数値が大きいほど損益にバラツキがあることを意味します。
Z-スコア
(Z-Score)
勝ち負けが連続する度合いを意味します。

正の値は、勝ち負けが交互になる確率が高いことを示し、ドローダウンが低くなりやすい傾向があることを意味します。一方、負の値は、勝ち負けが連続する確率が高くなり、大きく利益を稼いだ後に負けが連続してしまう可能性があることを意味します。

この特集はまだ続きます。よろしくお願いいたします。


【(オススメ)グローバル投資戦略で最適な金融商品を選べる「IG証券」】IG証券
IG証券のメリット
日系証券の中で唯一、株価指数CFD・商品CFDの最小ロット「0.1」(これから株価指数CFD・商品CFD取引を始める場合、最小ロット「1」ではなく、最小ロット「0.1」をおすすめします。)
・日系証券の中で最も多い株価指数CFD・商品CFDの品揃え。グローバル分散投資に最適
・米国株価指数は、ダウ30、S&P500、ナスダック100、ラッセル2000、VIX指数、FANG指数(ラッセル2000を取引できるのは、日系証券ではIG証券とOANDAのみ)
・日系証券の中で唯一、24時間取引可能(いつでも決済取引が可能)
・世界の株価指数CFD:約40銘柄、株式CFD(米国株、米国ETF、欧州株、中国株、日本株等):約12,000銘柄、FX通貨ペア:101銘柄、金、原油、銅、コーンなど商品CFD:約70銘柄
・レバレッジあり、売りからも可能(信用取引と同様のトレード可能)
・リーズナブルな手数料・1株数百円~数千円から
・バイナリーオプション、ノックアウト・オプション
・ロンドン取引所上場、世界23万人以上が利用、CFD世界No1
・学習コンテンツ充実、新規口座開設キャンペーン(5万円キャッシュバック)
参考記事はこちら「株価指数CFD・商品CFDの取引は、どの証券会社を選ぶべきか?【徹底比較・2022年版】」
【(オススメ)最強のチャート分析ツールTradingView。活用方法は無限大!】

【(オススメ)グローバル分散投資に最適な江守氏のメルマガ。ヘッジファンドのノウハウを学んで投資スキルを高めよう!】

スポンサーリンク
米国株投資ガイド『米国株.com』
タイトルとURLをコピーしました