IG証券

【米国株.comへようこそ!】
ランキングと個別銘柄チャートの最終更新日は、2022年12月25日です。
コラム

株価指数の「自動売買」をMT4ではじめてみよう(6)自動売買のロジックの実例

はじめに

この特集では、楽天が「株価指数のCFD」の取り扱いを「MT4」で始めたので、これに対応して、「MT4による株価指数の自動売買」の記事を書いています。

(楽天証券のCFDサービスの詳細は、こちらからどうぞ↓)

ロジックの実例

今回は少し踏みこんて、自動売買ロジックの実例について、ご紹介したいと思います。


このEAはMT5(MetaTrader5)で開発して、本番はMT4で運用しています。よって、上記のバックテストは、MT5によるものです。

対象は、S&P500株価指数のCFD、15分足です。

サンプルコードの開示は、すみませんが控えたいと思います(自分の環境以外でテストしていないので)。ただしロジックの発想を、以下にご紹介します。

米国の株価指数は、超長期で上昇トレンドです。これは、超長期でレンジになるFXと比較して最も異なるポイントです。つまり買いと売りが非対称な市場であると考えます。上記のEAも、「買いのみ」で、売りは無しです。

つまり「上昇トレンドの中の押し目で買いポジション」を建てるのですが、優位性のある「押し目」をいかに認識するかについて、EA開発者の数だけアイディアがあると思います。

上記のEAのロジックは、以下のようなアイディアに基づいています。

米国株の株価指数は、米国市場が開いている間、ボラティリティが高くなって激しく上下動します。しかしそれ以外の時間は、先物市場は動いているものの比較的穏やかです。特に欧米の機関投資家の参戦が少ない時間帯は、基本的に上昇トレンドであるとしても、勢い(モメンタム)が落ちて、値がするすると落ちることがあるので、そのポイントを複数の指標とフィルターを使って捉えています。

機関投資家と同じ土俵で勝負しない、というのは優位性の一つの考え方であると思います。

感覚としては、「高値にポジションを残さないトラリピ」的なものに近いです。
複数のポジションを持ちますが、マーチンゲール的なものではなく、損切りも行います。バックテストでは年末年始や重要な経済指標前も稼働させていますが、本番では随時止めて半自動で運用しているので、より安定します。ロットはかなり小さく、毎月のVPS費用の回収ができれば良しとします。

また調整相場では、(ロジック上、エントリーは無いですが)いったんEAを止める半自動で運用します。たとえば足元のナスダック市場では、上記のEAは向いていません。

この特集はまだまだ続きます。よろしくお願いいたします。


【(オススメ)グローバル投資戦略で最適な金融商品を選べる「IG証券」】IG証券
IG証券のメリット
日系証券の中で唯一、株価指数CFD・商品CFDの最小ロット「0.1」(これから株価指数CFD・商品CFD取引を始める場合、最小ロット「1」ではなく、最小ロット「0.1」をおすすめします。)
・日系証券の中で最も多い株価指数CFD・商品CFDの品揃え。グローバル分散投資に最適
・米国株価指数は、ダウ30、S&P500、ナスダック100、ラッセル2000、VIX指数、FANG指数(ラッセル2000を取引できるのは、日系証券ではIG証券とOANDAのみ)
・日系証券の中で唯一、24時間取引可能(いつでも決済取引が可能)
・世界の株価指数CFD:約40銘柄、株式CFD(米国株、米国ETF、欧州株、中国株、日本株等):約12,000銘柄、FX通貨ペア:101銘柄、金、原油、銅、コーンなど商品CFD:約70銘柄
・レバレッジあり、売りからも可能(信用取引と同様のトレード可能)
・リーズナブルな手数料・1株数百円~数千円から
・バイナリーオプション、ノックアウト・オプション
・ロンドン取引所上場、世界23万人以上が利用、CFD世界No1
・学習コンテンツ充実、新規口座開設キャンペーン(5万円キャッシュバック)
参考記事はこちら「株価指数CFD・商品CFDの取引は、どの証券会社を選ぶべきか?【徹底比較・2022年版】」
【(オススメ)最強のチャート分析ツールTradingView。活用方法は無限大!】

【(オススメ)グローバル分散投資に最適な江守氏のメルマガ。ヘッジファンドのノウハウを学んで投資スキルを高めよう!】

スポンサーリンク
米国株投資ガイド『米国株.com』
タイトルとURLをコピーしました