IG証券

【米国株.comへようこそ!】
ランキングと個別銘柄チャートの最終更新日は、2022年12月25日です。
コラム

米国株「半導体関連銘柄」特集(3)「IDM」と「ファブレス」で分類してみよう

はじめに

このシリーズ記事では、米国株の半導体関連銘柄をまとめていきたいと思います。

米国株に初めて投資される方は、半導体に関連する銘柄がとても多いので最初はわかりづらいと思います。
今回は、「IDM」と「ファブレス」という重要なキーワードで、半導体関連銘柄を分類してみたいと思います。

「IDM」と「ファブレス」とは

IDM」とは「Integrated Device Manufacturer」の略です。半導体製造業においては、自社で全ての工程(設計・製造・組み立て・検査・販売)を一貫して行う設備を有している半導体製造の業態を意味します。いいかえると、IDMは自社で工場を持つ「垂直統合型」の半導体メーカーのことをいいます。

一方「ファブレス」とは、「fabがない」、すなわち「工場がない」ことを意味します。半導体製造業において「ファブレス」とは、半導体製造設備を所有せずに、自社で設計した半導体を外部のファウンドリとよばれる製造受託業者に製造委託し、販売は自社で行う半導体メーカーのことをいいます。

ファブレスが最も普及している業種の一つが、半導体業界です。半導体製造装置の投資には莫大な費用がかかる一方で、技術革新・製品の世代交代のスピードが早く設備投資・資金調達などのリスクが大きいため、製造設備を所有せずに自社は研究開発・設計に専念することで、比較的安定した事業を行うことができる可能性があります。
(後述しますが、半導体の種類によっては、内製の方がメリットが大きい場合があります。)

目次に戻る

半導体メーカーの「IDM」「ファブレス」分類

以下は、第1回めの記事「事業別の半導体関連銘柄リスト」と全く同じ表です。
このうち半導体メーカーを、「IDM」を赤「ファブレス」を青で分類すると、以下のようになります。

事業内容
(大区分)
事業内容
(小区分)
社名(ティッカー)米国株.com
記事
半導体メーカーPC、サーバー向けCPUインテル(INTC)米国株.com
AMD(AMD)米国株.com
GPUNVIDIA(NVDA)米国株.com
スマホ・通信用半導体アップル(AAPL)米国株.com
クアルコム(QCOM)米国株.com
ブロードコム(AVGO)米国株.com
FPGAザイリンクス(XLNX)米国株.com
メモリ(DRAM, NAND)マイクロン・テクノロジ(MU)米国株.com
アナログ半導体テキサス・インスツルメント(TXN)米国株.com
アナログ・デバイセズ(ADI)米国株.com
スカイワークス(SWKS)米国株.com
NXP(NXPI)米国株.com
マキシム(MXIM)米国株.com
ファウンドリ製造受託TSMC(TSM)米国株.com
半導体製造装置CVD、スパッタ、CMP工程アプライドマテリアルズ(AMAT)米国株.com
露光工程ASML(ASML)米国株.com
エッチング工程ラムリサーチ(LRCX)米国株.com
検査測定工程KLAテンコール(KLAC)米国株.com

半導体メーカーのすべてが、ファブレスの業態を選択しているわけではありません。
たとえば、「アナログ半導体」の分野は、「設計技術と製造技術の擦り合わせ」が重要なので、ファブレスよりもIDMの方がメリットが大きいとされています。

一方、色をつけた上半分(インテルからザイリンクスまで)は、ロジックICと呼ばれる分野で、製造を外部委託するファブレスが大部分を占めています。ロジックICの分野では、設計と製造を分業した方が、より事業効率が良いという実例が多く見られています。

ここで言えることは、「ロジックICの分野では、他の同業大手すなわち、AMD、NVIDIA、アップル、クアルコム、ブロードコム、ザイリンクスはすべてファブレスであるのに対して、インテルだけがIDMである」という点です。

なお、台湾のファウンドリTSMCは、上記のAMD、NVIDIA、アップル、クアルコム、ブロードコム、ザイリンクスのすべてから製造委託を受けています。

 

インテルの業績や株価が、同業のなかで精彩を欠いているのは、別記事でも紹介した通りです。
インテルは、従来から「インテルのMPU技術は設計技術と製造技術をすり合せたもので、他のロジックICのようにファブレスとファウンドリに分離させない方が良い」という主張を繰り返しています。
しかし、同じくPC・サーバー向けのCPU製造のライバルAMDは、TSMCを活用して急成長しており、また直近はザイリンクスの買収が合意されて、AMDはさらにインテルのシェアを奪っていく勢いがあります。

インテルが今後ファブレスに向かうのか、注目されます。TSMCが米国内で工場建設予定であること、米中の半導体の覇権争いロジックICメーカーのM&Aなどが複雑に絡んで、事態は進んでいくと思われます。

目次に戻る


【(オススメ)グローバル投資戦略で最適な金融商品を選べる「IG証券」】IG証券
IG証券のメリット
日系証券の中で唯一、株価指数CFD・商品CFDの最小ロット「0.1」(これから株価指数CFD・商品CFD取引を始める場合、最小ロット「1」ではなく、最小ロット「0.1」をおすすめします。)
・日系証券の中で最も多い株価指数CFD・商品CFDの品揃え。グローバル分散投資に最適
・米国株価指数は、ダウ30、S&P500、ナスダック100、ラッセル2000、VIX指数、FANG指数(ラッセル2000を取引できるのは、日系証券ではIG証券とOANDAのみ)
・日系証券の中で唯一、24時間取引可能(いつでも決済取引が可能)
・世界の株価指数CFD:約40銘柄、株式CFD(米国株、米国ETF、欧州株、中国株、日本株等):約12,000銘柄、FX通貨ペア:101銘柄、金、原油、銅、コーンなど商品CFD:約70銘柄
・レバレッジあり、売りからも可能(信用取引と同様のトレード可能)
・リーズナブルな手数料・1株数百円~数千円から
・バイナリーオプション、ノックアウト・オプション
・ロンドン取引所上場、世界23万人以上が利用、CFD世界No1
・学習コンテンツ充実、新規口座開設キャンペーン(5万円キャッシュバック)
参考記事はこちら「株価指数CFD・商品CFDの取引は、どの証券会社を選ぶべきか?【徹底比較・2022年版】」
【(オススメ)最強のチャート分析ツールTradingView。活用方法は無限大!】

【(オススメ)グローバル分散投資に最適な江守氏のメルマガ。ヘッジファンドのノウハウを学んで投資スキルを高めよう!】

スポンサーリンク
米国株投資ガイド『米国株.com』
タイトルとURLをコピーしました